[スポンサーリンク]

ケミカルバイオロジー

アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee

[スポンサーリンク]

アビシェック・チャッタージー(Abhishek Chatterjee、19xx年xx月x日-)は、米国在住の化学者である。ボストンカレッジ 助教授。(写真: Boston College)

経歴

2001 カルカッタ大学 卒業
2003 インド工科大学 修士号取得
2009 コーネル大学 博士号取得
2009-2013 スクリプス研究所 博士研究員(Peter G. Schultz教授)
2013- ボストンカレッジ 助教授

受賞歴

2008 Tunis Wentink Prize (Cornell)
2012 Jared Purton Memorial Award (TSRI)
2013 Smith Family Award for Excellence in Biomedical Research

研究概要

哺乳動物細胞を用いる遺伝暗号拡張

哺乳類プロテオームの特定部位に非天然アミノ酸を部位特異的に組み込む手法は、その細胞生物学を発展させる強力な方法論となる。この目的で用いられる遺伝暗号拡張(Genetic Code Expansion)法は、哺乳類の翻訳システム系では上手く働かない場合が多い。この技術制限に関わる要因の解明に取り組み、組み込める非天然アミノ酸構造の多様性を拡張することを一つの研究課題としている。またこの技術を基盤として、翻訳後修飾の多様性拡張も目指している。

引用:Chatterjee Lab

関連論文

  1. ”Expanding the genetic code of mammalian cells” Italia, J. S.; Zheng, Y.; Kelemen, R. E.; Erickson, S. B.; Addy, P. S.; Chatterjee, A. Biochem. Soc. Trans. 2017, 45, 555. DOI: 10.1042/BST20160336

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. スタンリー・ウィッティンガム M. S. Whittingham…
  2. ノーベル化学賞・受賞者一覧
  3. 紫綬褒章化学者一覧 Medal with Purple Ribb…
  4. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozz…
  5. ウルフ賞化学部門―受賞者一覧
  6. ヨアヒム・ザウアー Joachim Sauer
  7. ベン・シェンBen Shen
  8. 渡邉 峻一郎 Shun Watanabe

注目情報

ピックアップ記事

  1. 高純度フッ化水素酸のあれこれまとめ その2
  2. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  3. 長期海外出張のお役立ちアイテム
  4. 危険物データベース:第3類(自然発火性物質および禁水性物質)
  5. フルオロシランを用いたカップリング反応~ケイ素材料のリサイクルに向けて~
  6. シュミット グリコシル化反応 Schmidt Glycosylation
  7. 有機化学美術館へようこそ―分子の世界の造形とドラマ
  8. アメリカの研究室はこう違う!研究室内の役割分担と運営の仕組み
  9. サリンを検出可能な有機化合物
  10. 伊丹健一郎 Kenichiro Itami

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2018年3月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP