[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

クリストファー・ウエダ Christopher Uyeda

[スポンサーリンク]

クリストファー・H・ウエダ(Christopher H. Uyeda、19xx年x月x日-)は、米国の有機化学者である。パデュー大学准教授(写真:Uyeda Group)。

経歴

2005 コロンビア大学 卒業
2011 ハーバード大学 博士号取得(Eric Jacobsen教授)
2011-2013 カリフォルニア工科大学 博士研究員
2014-2019 パデュー大学 助教授
2019-2020 パデュー大学 准教授
2020- パデュー大学 Richard B. Wetherill准教授

受賞歴

2020 Richard B. Wetherill Term Named Professorship 2019 Lilly Grantee Award
2019 Camille Dreyfus Teacher-Scholar Award
2019 Kavli Fellow
2019 Padwa Lecturer, Columbia University
2018 Purdue Seeds for Success Award
2018 Purdue College of Science Award for Outstanding Contributions to Undergraduate Teaching 2018 Thieme Chemistry Journals Award
2017 ACS Division of Organic Chemistry Young Investigator Symposium
2017 NIH Maximizing Investigators’ Research Award
2016 Alfred P. Sloan Foundation Research Fellowship
2016 NSF CAREER Award
2015 ACS PRF Doctoral New Investigator
2011–2013 NSF Center for Chemical Innovation Postdoctoral Fellowship
2010 Fieser Lecture in the Chemical Sciences, Harvard University
2008 Christensen Prize for Outstanding Research Achievement
2006 Robert B. Woodward Fellow
2005 Tau Beta Pi Engineering Honor Society
2004 Pfizer Synthetic Organic Chemistry Summer Undergraduate Research Fellowship

研究概要

金属―金属結合を活用した触媒的有機合成

独自に設計した低原子価二核ニッケル錯体触媒を用い、メチレン・ビニリデン・ナイトレン発生、C-C結合活性化などを基盤とするユニークな有機合成法の開発に成功している。

論文[2]より

関連文献

  1. Zhou, Y.-Y.; Uyeda, C. Angew. Chem. Int. Ed. 2016, 55, 3223. DOI: 10.1002/anie.201511271
  2. Pal, S.; Zhou, Y.-Y.; Uyeda, C. J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 11686. DOI: 10.1021/jacs.7b05901
  3. Hartline, D. R.; Zeller, M.; Uyeda, C. J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 13672. DOI: 10.1021/jacs.7b08691
  4. Review: Powers, I. G.; Uyeda, C. ACS Catal. 2017, 7, 936. DOI: 10.1021/acscatal.6b02692
  5. Zhou, Y.-Y.; Uyeda, C.  Science 2019, 363, 857–862. DOI: 10.1126/science.aau0364

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 劉 龍 Ryong Ryoo
  2. ウィリアム・リプスコム William N. Lipscomb …
  3. 佐藤しのぶ ShinobuSato
  4. マリウス・クロア G. Marius Clore
  5. サミュエル・ダニシェフスキー Samuel J. Danishe…
  6. ブルース・エイムス Bruce N. Ames
  7. アレックス・ラドセヴィッチ Alexander Radosevi…
  8. 有賀 克彦 Katsuhiko Ariga

注目情報

ピックアップ記事

  1. スクショの友 Snagit
  2. フェティゾン試薬 Fetizon’s Reagent
  3. アンモニアを窒素へ変換する触媒
  4. 「第22回 理工系学生科学技術論文コンクール」の応募を開始
  5. ゾーシー・マーベット転位 Saucy-Marbet Rearrangement
  6. ジ-π-メタン転位 Di-π-methane Rearrangement
  7. 掟破り酵素の仕組みを解く
  8. pre-ELM-11
  9. 同仁化学研、ビオチン標識用キットを発売
  10. 産総研、バイオから環境まで応用可能な新しい質量分析技術の開発に成功

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP