[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

友岡 克彦 Katsuhiko Tomooka

[スポンサーリンク]

友岡 克彦(ともおか かつひこ、1960年x月xx日-)は、日本の有機化学者である。九州大学先導物質化学研究所 教授。

経歴

1988 慶應義塾大学 理工学研究科 博士課程修了
1988 東京工業大学 工学部化学工学科 助手
1991〜1993 スタンフォード大学 博士研究員
1998 東京工業大学 工学部化学工学科 助教授
2000 東京工業大学大学院 理工学研究科応用化学専攻 助教授
2007 九州大学 先導物質化学研究所 教授

<兼任>

1999〜2000 京都大学化学研究所 客員助教授
2007〜2008 東京工業大学大学院 理工学研究科応用化学専攻 連携教授

受賞歴

1988 井上研究奨励賞
1996 有機合成化学協会 エーザイ 研究企画賞
1996 有機合成化学奨励賞
2001 Synthesis-Synlett Journal Award
2010 有機合成化学協会 アステラス製薬・生命有機化学賞
2010 日本化学会 学術賞
2012 長瀬研究振興賞
2009, 2010, 2014, 2015, 2016 Asian Core Program Lectureship Award

研究概要

新規カルボアニオン転位反応の開発と複雑化合物合成への応用

立体選択的な1,2-Wittig転位を鍵反応とし、Zaragozic acid Aの全合成[1]を達成している。

非古典的キラル分子の創製と応用

とりわけ配座規制の強い面不斉中員環化合物[2]の研究、ケイ素中心のキラリティ[3]の研究などで顕著な業績をあげている。

窒素上での求核置換反応の開発[4]

通常、窒素原子は求核置換に対して不活性であるが、高い求核力を有するリンアニオンとスルホンアミドの組み合わせにより、置換反応が実現されることを見いだしている。

歪みシクロアルキン簡便合成法の開発[5]

Nicholas反応を鍵とするへテロ原子含有シクロアルキンの簡便合成法の開発に成功した。これは銅フリーClick反応(SPAAC反応)のよいパートナーとなるため、ケミカルバイオロジーツールとしての活用が期待できる。

参考文献

  1. Tomooka, K.; Kikuchi, M.; Igawa, K.; Suzuki, M.; Keong, P.-H.; Nakai, T. Angew. Chem. Int. Ed. 2000, 39, 4502. [abstract]
  2. Tomooka, K.; Komine, N.; Fujiki, D.; Nakai, T.; Yanagitsuru, S.-i. J. Am. Chem. Soc. 2005, 127, 12182. DOI: 10.1021/ja053347g
  3. 井川和宜、友岡克彦 化学 2017, 72, 12. [PDF]
  4. Yoshida, S.; Igawa, K.; Tomooka, K. J. Am. Chem. Soc. 2012, 134, 19358. DOI: 10.1021/ja309642r
  5. (a) Ni, R.; Mitsuda, N.; Kashiwagi, T.; Igawa, K.; Tomooka, K. Angew. Chem. Int. Ed. 2015, 54, 1190. DOI: 10.1002/anie.201409910 (b) Igawa, K.; Aoyama, S.; Kawasaki, Y.; Kashiwagi, T.; Seto, Y.; Ni, R.; Mitsuda, N.; Tomooka, K. Synlett 2017, DOI: 10.1055/s-0036-1588839

ケムステ内関連記事

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 菅裕明 Hiroaki Suga
  2. 福山透 Tohru Fukuyama
  3. フランツ=ウルリッヒ・ハートル Franz-Ulrich Har…
  4. ロルフ・ミュラー Rolf Muller
  5. 柴﨑正勝 Masakatsu Shibasaki
  6. 中村 修二 Shuji Nakamura
  7. テオ・グレイ Theodore Gray
  8. 池田 富樹 Tomiki Ikeda

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「タキソールのTwo phase synthesis」ースクリプス研究所Baran研より
  2. 危険物データベース:第4類(引火性液体)
  3. アマドリ転位 Amadori Rearrangement
  4. 磁性液体:常温で液体になる磁性体を初発見 東大大学院
  5. リチウムイオン電池の正極・負極≪活物質技術≫徹底解説セミナー
  6. 第37回反応と合成の進歩シンポジウムに参加してきました。
  7. 二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング
  8. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part5】
  9. 「関東化学」ってどんな会社?
  10. 米FDA、塩野義の高脂血症薬で副作用警告

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP