[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

ネイサン・ネルソン Nathan Nelson

[スポンサーリンク]

ネイサン・ネルソン(Nathan Nelson, 1938年1月1日(Avihail, イスラエル生)-)は、イスラエルの生化学者・分子生物学者である。テルアビブ大学教授。(写真はこちらより引用)


経歴

1965 テルアビブ大学 卒業
1966 テルアビブ大学 修士号取得
1970 テルアビブ大学 博士号取得(J. Neuman教授)
1970-1972 コーネル大学 博士研究員(E. Racker教授)
1972-1977 テクニオン・イスラエル工科大学 Senior Lecturer
1977-1980 テクニオン・イスラエル工科大学 准教授
1980-1985 テクニオン・イスラエル工科大学 教授
1985-1986 ロシュ分子生物学研究所 Full member
1986-1992 ロシュ分子生物学研究所 Laboratory Head
1992-1995 ロシュ分子生物学研究所 Full member II
1995- テルアビブ大学 教授

受賞歴

1992 Humboldt Award
1997 Elected EMBO member
2000- Hold the Cathedra “Function of Membrane Transporters”
2006 Honorary professorship – Sichuan University
2007 Honorary Doctor – University of Bologna
2013 イスラエル生命科学賞

研究概要

膜タンパクや膜タンパク複合体に関わる多彩な研究テーマに取り組んでいる。

とりわけ光合成系I複合体の結晶構造解析[1]が傑出した業績であるが、他にもV-ATPase、神経伝達物質トランスポーター、金属イオントランスポーターなどに関する研究に取り組んだ。

光合成系Iの結晶構造(論文[1b]より引用)

光合成系Iの結晶構造(論文[1b]より引用)

コメント&その他

  1. 250報以上の論文を報告し、計15000回以上の引用を誇る。h-indexは70超。

関連文献

  1. (a) “Crystal structure of plant photosystem I” Ben-Shem, A.; Frolow. F; Nelson, N. Nature, 2003, 426, 630. DOI: 10.1038/nature02200 (b) “Structure and function of photosystem Ι and II” Ann. Rev. Plant Biol. 2006, 57, 521. DOI: 10.1146/annurev.arplant.57.032905.105350

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. クリスティーナ・ホワイト M. Christina White
  2. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterj…
  3. 下村 脩 Osamu Shimomura
  4. ブライアン・コビルカ Brian K. Kobilka
  5. 加藤 昌子 Kato Masako
  6. ジェイ・キースリング Jay Keasling
  7. ルーベン・マーティン Ruben Martin
  8. グレッグ・バーダイン Gregory L. Verdine

注目情報

ピックアップ記事

  1. 隠れた資質をも掘り起こす、 40代女性研究員の転身をどう成功させたのか(実例)
  2. 生きた細胞内のヘムを検出する蛍光プローブ
  3. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
  4. キシリトールのはなし
  5. 治療応用を目指した生体適合型金属触媒:① 細胞内基質を標的とする戦略
  6. ケムステ主催バーチャルシンポジウム「最先端有機化学」を開催します!
  7. マクマリーを超えてゆけ!”カルボニルクロスメタセシス反応”
  8. 複数のねじれを持つ芳香族ベルトの不斉合成と構造解析に成功
  9. 59年前製造の『ヒロポン』陳列
  10. 遷移金属の不斉触媒作用を強化するキラルカウンターイオン法

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP