[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

シーユアン・リュー Shih-Yuan Liu

[スポンサーリンク]

シーユアン・リュー(Shih-Yuan Liu, 1975年3月4日-)は、アメリカの有機化学者である。ボストンカレッジ教授。

 

経歴

1997 ウィーン工科大学 卒業

2003 マサチューセッツ工科大学 博士号取得(Gregory C. Fu教授)

2003–2006 マサチューセッツ工科大学 博士研究員 (Daniel G. Nocera教授)

2006–2012 オレゴン大学 助教授

2012–2013 オレゴン大学 准教授

2013– ボストンカレッジ 教授

 

受賞歴

2010 NSF Career Award (declined due to overlap with NIH funding)

2012 Journal of Physical Organic Chemistry Award for Early Excellence

2012 Camille Dreyfus Teacher-Scholar Award

2014 ACS Organometallics Young Investigator Fellow

 

研究業績

BNドープアレーン類の合成

アントラセンやインドールといったアレーン類にホウ素/窒素を導入した化合物の合成および物性評価[1,2]

スクリーンショット 2015-03-18 0.06.15

BNドープアレーン類の変換反応開発

ホウ素/窒素を含むアレーン類の変換反応の開発[3]

BNアレーンの変換反応

BNアレーンの変換反応

BNドープ飽和炭化水素の合成

ホウ素/窒素が導入された飽和炭化水素の合成および物性評価[4,5]。これらの化合物は以下の条件下で水素ガスを発生しながら三量化することが明らかとなった。

BNドープ飽和炭化水素

BNドープ飽和炭化水素

 

 

名言集

 

コメント&その他

 

関連動画

 

 

関連文献

  1. Ishibashi, J. S. A.; Marshall, J. L.; Maziére, A.; Lovinger, G. J.; Li, B.; Zakharov, L. N.; Dargelos, A.; Graciaa, A.; Chrostowska, A.; Liu, S.-Y. J. Am. Che. Soc. 2014136, 15414. DOI:10.1021/ja508813v
  2. Chrostowska, A.; Xu, S.; Maziére, A.; Boknevitz, K.; Li, B.; Abbey, E. R.; Dargelos, A.; Graciaa, A.; Liu, S.-Y. J. Am. Chem. Soc. 2014136, 11813. DOI:10.1021/ja5063899
  3. Rudebusch, G. E.; Zakharov, L. N.; Liu, S.-Y. Angew. Chem., Int. Ed. 201352, 9316. DOI:10.1002/anie.201304443
  4. Luo, W.; Zakharov, L. N.; Liu, S.-Y. J. Am. Chem. Soc. 2011133, 13006. DOI:10.1021/ja206497x
  5. Luo, W.; Campbell, P. G.;  Zakharov, L. N.; Liu, S.-Y. J. Am. Chem. Soc. 2011133, 19326. DOI:10.1021/ja208834v

 

関連書籍

 

 

関連リンク

 

 

Avatar photo

bona

投稿者の記事一覧

愛知で化学を教えています。よろしくお願いします。

関連記事

  1. アミール・ホベイダ Amir H. Hoveyda
  2. ネッド・シーマン Nadrian C. Seeman
  3. 下嶋 敦 Shimojima Atsushi
  4. エイモス・B・スミス III Amos B. Smith III…
  5. 平田義正メモリアルレクチャー賞(平田賞)
  6. ジョージ・ホワイトサイズ George M. Whiteside…
  7. デヴィッド・エヴァンス David A. Evans
  8. ディーター・ゼーバッハ Dieter Seebach

注目情報

ピックアップ記事

  1. 石谷教授最終講義「人工光合成を目指して」を聴講してみた
  2. 先端領域に携わりたいという秘めた思い。考えてもいなかったスタートアップに叶う場があった
  3. 原子間力顕微鏡 Atomic Force Microscope (AFM)
  4. SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ
  5. 北川 進 Susumu Kitagawa
  6. E. J. Corey からの手紙
  7. 庄野酸化 Shono Oxidation
  8. 天然有機化合物のNMRデータベース「CH-NMR-NP」
  9. 下村 脩 Osamu Shimomura
  10. カルベン触媒によるα-ハロ-α,β-不飽和アルデヒドのエステル化反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP