[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

アーサー・C・コープ賞・受賞者一覧

[スポンサーリンク]

アーサー・C・コープ賞(Arthur C. Cope Award)は、有機化学領域において過去五年間に傑出した業績をあげた研究者にアメリカ化学会より授与される。1972年創設。完全な一覧はこちら(Wikipedia)画像は2014年受賞者のSchreiber教授。 画像出典:ACS


2020  Dennis A. Dougherty
2019  Dieter Seebach
2018   Steven V. Ley
2017   Carolyn R. Bertozzi
2016 Eric N. Jacobsen
2015 Paul A. Wender
2014    Stuart L. Schreiber
2013    Stephen L. Buchwald
2012    Chi-Huey Wong
2011    Nicholas Turro
2010    Kendall N. Houk
2009    Manfred T. Reetz
2008    James Fraser Stoddart
2007    Jean M. J. Frechet
2006    Peter G. Schultz
2005    K. C. Nicolaou
2004    Barry M. Trost
2003    Larry E. Overman
2002    Robert H. Grubbs
2001    George A. Olah
2000    David A. Evans
1999    Ralph F. Hirschmann
1998    Samuel J. Danishefsky
1997    野依良治

 

外部リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter
  2. ロルフ・ヒュスゲン Rolf Huisgen
  3. 寺崎 治 Osamu Terasaki
  4. チャド・マーキン Chad A. Mirkin
  5. Corey系譜β版
  6. パラムジット・アローラ Paramjit S. Arora
  7. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhar…
  8. チャールズ・スターク・ドレイパー賞―受賞者一覧

注目情報

ピックアップ記事

  1. 湿度変化で発電する
  2. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽光のエネルギーで水素を発生させる方法
  3. ブラッド・ペンテルート Bradley L. Pentelute
  4. 米デュポンの第2・四半期決算は予想下回る、エネルギー費用高騰が打撃
  5. ニンニクの主要成分を人工的につくる
  6. 「架橋ナノゲル」を応用したがんワクチンDDS
  7. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得
  8. 有機光触媒を用いたポリマー合成
  9. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部
  10. 【速報】2010年ノーベル生理医学賞決定ーケンブリッジ大のエドワード氏

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP