[スポンサーリンク]

chemglossary

カール・フィッシャー滴定~滴定による含水率測定~

[スポンサーリンク]

カール・フィッシャー滴定(Karl Fischer titration)とは、試料中の水の量を滴定により求める分析手法である。本記事ではその原理や特徴について詳述する。

原理と測定法

カール・フィッシャー滴定は、塩基性条件下メタノール溶液において、ヨウ素により二酸化硫黄が酸化される際に水を消費する反応を利用している。

I2 + SO2 +3 Base +H2O + CH3OH → 2 Base・HI + Base・HSO4CH3          (1)

塩基(Base)には一般にイミダゾールなどアミン類が使われる。滴定法に電量滴定と容量滴定の2種類があり、以下それぞれについて説明する。

    • 電量滴定法

      図1. カール・フィッシャー電量滴定

      電量滴定法では、図1に示すような滴定セルを用いる。メタノール、塩基、二酸化硫黄、ヨウ化物イオン(ヨウ化カリウムなど)、試料から成る溶液に電極を浸し、陽陰極間はイオン透過膜で仕切られている。陽極でヨウ化物イオンを酸化してI2を生成し、(1)式の反応を起こす。当量点に達するまでに要した電気量から生成したヨウ素の物質量が求まり,(1)式の反応係数比より試料中の水の量を求める。

    • 容量滴定法
      カール・フィッシャー試薬(メタノール、塩基、二酸化硫黄、ヨウ化物イオン)により試料を滴定する。

両滴定法共に空気中の水の吸湿を防ぐため,外気と遮断した系で塩化カルシウムやシリカゲルなどで防湿をする。

終点の見極め

検出電極(白金電極対)を用いて定電流電位差滴定を行う。すなわち,検出電極間に微小電流を流しておき,滴定中の分極電位をモニターする。当量点を超えるとI2が消費されなくなり,過剰量のI2が生成されて分極電圧が小さくなり,測定開始時の電圧以下になった点を終点とする。

利用例

  • 溶媒中の含水率測定
  • 二次電池の電解液中の含水率測定
  • イオン液体中の含水率測定
  • ティッシュペーパーの含水率測定
  • プラスチックペレットの含水率測定
  • グリースの含水率測定
  • コンクリートの含水率測定

他の定量法との比較

カール・フィッシャー滴定法以外の水の定量法には,乾燥前後の重量変化から水の含有量を求める常圧乾燥法及び減圧乾燥法、水分子の赤外吸収から定量する赤外吸収法、カラムクロマトグラフィー、薄膜への水の吸着による重量変化を水晶振動子で検出する水晶発振法、中性子が同程度の質量である水素原子と強く相互作用して減速することを利用し生成する熱中性子(高速中性子が衝突を繰り返し、熱運動と熱平衡状態に達した運動エネルギーの低い中性子)をカウントすることで定量する中性子散乱法などがある。

乾燥法で測定した値は水以外の揮発性物質の重量を含んだ値となってしまう。近年ではカラムクロマトグラフィーにより同程度かそれ以上の精度で水の含有量測定が可能となってきている。しかし、カラムクロマトグラフィーの定量範囲はppm~数%と低濃度に限られる。水晶発振法は測定対象がガスであり、高純度ガスの精度管理に用いられている。中性子散乱法はコークスの含水率測定など固体試料に用いられる方法で定量範囲は数%。

これらの測定法を比べるとカール・フィッシャー滴定の強みは、

  • 測定可能範囲が広い(ppm~100%)
  • 大がかりな装置を必要としない
  • 選択的に水を定量できる
  • 測定対象が広い(固体、液体、気体)

点であるといえる。

現在,上記のような原理のカール・フィッシャー滴定装置が自動化され販売されている。

関連リンク

Avatar photo

オカベンゼン

投稿者の記事一覧

電気化学専攻の大学院生。趣味は3Dプリンター。化学全般、プログラミング、CAD、CGなど勉強中。広く学び、幅広く記事を書いてゆきます。

関連記事

  1. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomo…
  2. 光線力学療法 Photo Dynamic Therapy (PD…
  3. リード指向型合成 / Lead-Oriented Synthes…
  4. 波動-粒子二重性 Wave-Particle Duality: …
  5. GHS(化学品の分類および表示に関する世界調和システム)
  6. mRNAワクチン(メッセンジャーRNAワクチン)
  7. HKUST-1: ベンゼンが囲むケージ状構造体
  8. 光薬理学 Photopharmacology

注目情報

ピックアップ記事

  1. フラグメント創薬 Fragment-Based Drug Discovery/Design (FBDD)
  2. 触媒的C-H酸化反応 Catalytic C-H Oxidation
  3. 大学入試のあれこれ ①
  4. 固体高分子電解質の基礎、材料技術と実用化【終了】
  5. プロペランの真ん中
  6. 肩こりにはラベンダーを
  7. 有機化合物のスペクトルデータベース SpectraBase
  8. E値 Environmental(E)-factor
  9. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  10. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル 薬物編~

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2021年3月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP