[スポンサーリンク]

chemglossary

ポットエコノミー Pot Economy

[スポンサーリンク]

同じ反応容器内で複数の変換を進行させる合成法をワンポット合成(one-pot synthesis)と呼ぶ。

このワンポット合成を効率良く使い、なるべく多くの化学変換を単一容器で行うような合成経路を組み上げると、反応スキーム上には表れない精製工程、廃棄物、所用時間などの極小化が達成される。これは化学プロセスの実用性向上に重要な寄与をする。

このような考え方を合成化学のポットエコノミー(pot economy)と呼ぶ。東北大学理学部の林雄二郎によって提唱された[1] 。

ワンポット合成を検討すべき局面

  1. 中間体が不安定
  2. 中間体が悪臭を持ち、有害、有毒
  3. 中間体が平衡混合物である
  4. 原料と中間体の間に平衡がある
  5. 副生成物が臨む中間体か最終目的物に変換可能である
  6. 後続の反応に同じ試薬を活用できる

ワンポット反応の制限

  • ワンポット合成に使われる反応は高収率でなるべく副生成物を生じないものが良い(後続の反応に干渉するため)
  • 留去しにくい高沸点溶媒は、後続反応に不適な場合がある(除去の際の高温が中間体を壊してしまうケースも)
  • 減圧留去できない試薬は、後続の反応条件に適合したものを使う必要がある

ポットエコノミーの体現例

溶媒留去・交換なしで全ての反応をワンポットで実施することで、オセルタミビル(タミフル)を総収率36%で合成できる[2]。高いポットエコノミーを実現した例。

pot_economy_1

参考文献

  1. “Pot economy and one-pot synthesis” Hayashi, Y. Chem. Sci. 2016, 7, 866. DOI: 10.1039/c5sc02913a
  2. “One-Pot Synthesis of (−)-Oseltamivir and Mechanistic Insights into the Organocatalyzed Michael Reaction” Mukaiyama, T.; Ishikawa, H.; Koshino, H.; Hayashi, Y. Chem. Eur. J. 2013, 19, 17789. DOI: 10.1002/chem.201302371

関連リンク

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 材料適合性 Material compatibility
  2. 原子間力顕微鏡 Atomic Force Microscope …
  3. 常圧核還元(水添)触媒 Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)
  4. 陽電子放射断層撮影 Positron Emmision Tomo…
  5. 抗体触媒 / Catalytic Antibody
  6. 指向性進化法 Directed Evolution
  7. 真空ポンプ
  8. ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機反応を俯瞰する ーヘテロ環合成: C—X 結合で切る
  2. マテリアルズ・インフォマティクスにおける初期データ戦略 -新規テーマでの対応方法をご紹介-
  3. 定型抗精神病薬 「ピモジド」の化学修飾により新規難治性疼痛治療薬として極めて有望な化合物の創製に成功
  4. アンモニアを用いた環境調和型2級アミド合成
  5. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  6. 配位子を着せ替え!?クロースカップリング反応
  7. ノリッシュ反応 Norrish Reaction
  8. 【9月開催】第十一回 マツモトファインケミカル技術セミナー   オルガチックスを用いたゾルゲル反応による金属酸化物膜の形成
  9. アルバート・エッシェンモーザー Albert Eschenmoser
  10. ぼっち学会参加の極意

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

そこのB2N3、不対電子いらない?

ヘテロ原子のみから成る環(完全ヘテロ原子環)のπ非局在型ラジカル種の合成が達成された。ジボラトリアゾ…

経済産業省ってどんなところ? ~製造産業局・素材産業課・革新素材室における研究開発専門職について~

我が国の化学産業を維持・発展させていくためには、様々なルール作りや投資配分を行政レベルから考え、実施…

第51回ケムステVシンポ「光化学最前線2025」を開催します!

こんにちは、Spectol21です! 年末ですが、来年2025年二発目のケムステVシンポ、その名…

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP