[スポンサーリンク]

chemglossary

元素戦略 Element Strategy

[スポンサーリンク]

平成19年より文部科学省・経済産業省が主導している国家戦略であり、資源枯渇問題を見据えた科学研究戦略の一つである。数少ない日本発のコンセプト・科学戦略として、世界へと広く認知されることを目指している。

資源に乏しい日本国が強みを発揮できるのはほかでもない科学技術であり、また「ものづくり」である。元素の新しい側面を発掘し、その使用を効率化させることは、自国の強みをさらに強化することにつながる。またそれに加えて特定の元素だけへ過剰な依存を減らすこともでき、限られた資源を有効活用できる。

これが元素戦略を支える基盤思想である。


元素戦略は大きく分けて4つの下部戦略から構成される。

「減量戦略」
希少元素や規制元素の使用を極力減らす取り組み。

「代替戦略」
各所で使用されている希少元素や有害・規制元素を、他の入手容易・汎用・無害な元素で代替する取り組み。

「循環戦略」
希少元素の循環利用・再生利用を推進する取り組み。

「規制戦略」
規制に基づく制限をハードルとして課すことでイノベーションを推進する取り組み。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4478023379″ locale=”JP” title=”元素戦略 科学と産業に革命を起こす現代の錬金術”][amazonjs asin=”4759813713″ locale=”JP” title=”未来を拓く元素戦略―持続可能な社会を実現する化学 (CSJカレントレビュー)”][amazonjs asin=”4569775616″ locale=”JP” title=”マグネシウム文明論 (PHP新書)”][amazonjs asin=”4798031569″ locale=”JP” title=”図解入門 よくわかる最新レアメタルの基本と仕組み―用途、製造技術、応用技術の基礎知識 (How‐nual Visual Guide Book)”][amazonjs asin=”4526058130″ locale=”JP” title=”レアメタル資源争奪戦―ハイテク日本の生命線を守れ! (B&Tブックス)”][amazonjs asin=”4798015911″ locale=”JP” title=”図解入門 よくわかる最新元素の基本と仕組み―全113元素を完全網羅、徹底解説 (How‐nual Visual Guide Book)”][amazonjs asin=”405405708X” locale=”JP” title=”「レアメタル」の太平洋戦争: なぜ日本は金属を戦力化できなかったのか”]

 

関連リンク

 

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 指向性進化法 Directed Evolution
  2. トランス効果 Trans Effect
  3. 材料適合性 Material compatibility
  4. 二光子吸収 two photon absorption
  5. シュテルン-フォルマー式 Stern-Volmer equat…
  6. 二重可変領域抗体 Dual Variable Domain Im…
  7. 【金はなぜ金色なの?】 相対論効果 Relativistic E…
  8. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative …

注目情報

ピックアップ記事

  1. 室温で液状のフラーレン
  2. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  3. 有機合成化学協会誌2017年8月号:C-H活性化・アリール化重合・オキシインドール・遠隔不斉誘導・ビアリールカップリング
  4. 三角形ラジカルを使って発光性2次元ハニカムスピン格子構造を組み立てる!
  5. 【速報】2011年ノーベル化学賞は「準結晶の発見」に!
  6. デミス・ハサビス Demis Hassabis
  7. コロナウイルスが免疫システムから逃れる方法(2)
  8. メソポーラスシリカ(1)
  9. Callipeltosideの全合成と構造訂正
  10. 「神経栄養/保護作用を有するセスキテルペン類の全合成研究」ースクリプス研究所 Ryan Shenvi研より

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年9月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP