chemglossary生物工学

  1. クオラムセンシング Quorum Sensing

    クオラムセンシング (Quorum Sensing)クオラムセンシング (Quorum Sensing)とは、細菌が自己誘導因子 (autoinducer) と呼ばれる分子を放出しあい、周囲の菌密度に応じた遺伝子発現や表現型を制御する仕…

  2. Undruggable Target と PROTAC

    2022.05.10 追記: 本記事の内容に関し、製薬企業においてPROTAC関…

  3. 逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(RT-PCR; reverse transcription PCR)

    DNAではなく、RNAを対象としたPCR法。逆転写酵素(reverse transcriptase)…

  4. 定量PCR(qPCR ; quantitative PCR)、リアルタイムPCR

    ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)を用いて、サンプルの中にある特定配列のDNA量を調べる方法。この方法を…

  5. CRISPR(クリスパー)

    CRISPRは、clustered regularly interspaced short pali…

  6. 二重可変領域抗体 Dual Variable Domain Immunoglobulin

  7. 指向性進化法 Directed Evolution

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  2. 副反応を起こしやすいアミノ酸を迅速かつクリーンに連結する
  3. 井口 洋夫 Hiroo Inokuchi
  4. ノルゾアンタミンの全合成
  5. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
  6. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー
  7. 日本薬学会第138年会 付設展示会ケムステキャンペーン

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP