[スポンサーリンク]

化学地球儀

日本酸素記念館

[スポンサーリンク]

大陽日酸の記念館で、創業時にドイツから輸入した酸素分離機が展示されていて、酸素分離機は、認定化学遺産 第040号『日本の酸素工業の発祥と発展を示す資料』に認定されている。

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

解説

大陽日酸は、窒素や酸素などの産業用ガスの大手メーカーで、1911年に大陽日酸の前身の日本理化工業が東京でリンデ‐ハンプソン型空気液化装置を使って酸素の製造を始めた。その当時の建屋と装置が山梨県北杜市の大陽日酸山梨事業所内に移設・展示されている。

木製樽に内蔵の酸素分離機(引用:日本化学会

リンデ‐ハンプソン型空気液化装置では、空気を圧縮した後、熱交換器で冷却しジュール・トムソン交換により、さらに冷却し液体の空気を得られる。得られた液体空気は、蒸留塔によって窒素と酸素に分離されて純粋なそれぞれの気体が得られる。カール・フォン・リンデは、この技術を開発しGesellschaft für Linde’s Eismaschinen Aktiengesellschaft、現リンデグループを設立した。

一方、クロード-ハイランド型空気液化機というものも同時期に開発された。クロード-ハイランド型空気液化機では膨張機によって断熱膨張を起こし高圧の空気の温度を効率よく下げジュール・トムソン交換によって液化空気が得られる。ジョルジュ・クロードはこの技術を開発後、L’Air Liquide, S.A、エア・リキードグループを設立した。クロード-ハイランド型空気液化機は、1907年に大阪鉄工所(現日立造船)内で酸素の製造が始まった。当時の装置は、日本エア・リキードによって保管されていて大陽日酸の酸素分離機とともに認定化学遺産に認定されている。

※日本酸素記念館が一般に公開されているかは不明です。

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4904905105″ locale=”JP” title=”工業ガス製造法のすべて「ガスジェネレーション」”] [amazonjs asin=”4904905202″ locale=”JP” title=”工業ガス用途のすべて「ガスアプリケーション」”]

関連リンク

第8回化学遺産認定: 日本化学会HP
冷凍・低温技術の歴史:空気分離の歴史が解説されている
大陽日酸事業報告書:記念館が紹介されている

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 科学警察研究所
  2. 東京大学理学部 化学教室
  3. 合同資源上瀑工場
  4. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する…
  5. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  6. 石見銀山遺跡
  7. カセロネス鉱山
  8. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-

注目情報

ピックアップ記事

  1. 【第48回有機金属化学セミナー】講習会:ものづくりに使える触媒反応
  2. セレノフェン : Selenophene
  3. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  4. レザ・ガディリ M. Reza Ghadiri
  5. 学振申請書を磨き上げるポイント ~自己評価欄 編(前編)~
  6. 研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロマトグラフィーまで
  7. ポリマーを進化させる!機能性モノマーの力
  8. 動的な軸不斉を有する大環状ホスト分子
  9. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  10. 分子研オープンキャンパス2023(大学院説明会・体験入学説明会) 参加登録受付中!

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP