[スポンサーリンク]

化学地球儀

フィリピン海溝

[スポンサーリンク]

フィリピン諸島の東部、フィリピン海の南西部にある海溝。大量の重水素を含む堆積物が埋蔵されている可能性がある。

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

解説

フィリピン諸島のルソン島(首都マニラがある島)南東からミンダナオ島(ドゥテルテ大統領が長年市長をしていたダバオがある島)の東を経て、インドネシアのハルマヘラ島の北東沖に達する海溝である。最深10,497 メートルという深さが記録されていて、現在世界で二番目に深い所がある海溝である。

この海溝には大量の重水素を含む堆積物が埋蔵されているという情報があり、調査が続けられている。いくつかのサイトでは、海溝内の高圧下では酸素原子が勝手に脱離して重水素ガス(D2)を生成したり、高圧下の重水を地上に取り出すと自己反応して重水素ガス(D2)が生成するので水素ビジネスとして一獲千金に成りうると謳っているが、そんなことは考えにくいので、何かしらの重水素を含む化合物がこの海溝に多く含まれているか、単に重水の濃度が高いと考えられる。

関連書籍

[amazonjs asin=”4621061755″ locale=”JP” title=”同位体地球化学の基礎”] [amazonjs asin=”4526048402″ locale=”JP” title=”トコトンやさしい水の本 (今日からモノ知りシリーズ)”]

関連リンク

Deuterium deposits make Philippines “The Richest Country in the world”:Newsgru

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. 東京大学理学部 化学教室
  2. サントリー白州蒸溜所
  3. 大久野島毒ガス資料館
  4. マッチ博物館
  5. 筑波山
  6. スイスの博士課程ってどうなの?2〜ヨーロッパの博士課程に出願する…
  7. たばこと塩の博物館
  8. 多摩霊園

注目情報

ピックアップ記事

  1. キラルアニオン相間移動-パラジウム触媒系による触媒的不斉1,1-ジアリール化反応
  2. 有機ナノ結晶からの「核偏極リレー」により液体の水を初めて高偏極化 ~高感度NMRによる薬物スクリーニングやタンパク質の動的解析への応用が期待~
  3. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】
  4. 日常臨床検査で測定する 血清酵素の欠損症ーChemical Times 特集より
  5. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発
  6. パーキンソン病治療の薬によりギャンブル依存に
  7. マクコーマック反応 McCormack Reaction
  8. 有機ラジカルポリマー合成に有用なTEMPO型フリーラジカル
  9. アスタキサンチン (astaxanthin)
  10. 大阪近海のアサリから麻痺性貝毒が検出される

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年1月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP