[スポンサーリンク]

化学地球儀

韮山反射炉

[スポンサーリンク]

韮山反射炉は静岡県伊豆の国市にある反射炉の史跡。1857年に完成したもので国指定の史跡(史跡名勝記念物)。

 

 

マップ

その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

マップ上部の白い四角の部分をクリックしても大きな化学地球儀が表示されます。

 

解説

 

1840年代の西洋列強の脅威に対抗するための軍事力強化の一環により、洋式の大砲建造に必要な(鉄鋼)を生産する必要がありました。元は伊豆下田に建設予定でしたがペリーの来航の影響で建設地が韮山に変更されました。

反射炉では、金属の精錬を行う炉床が熱を発生させる燃焼室と分かれており、燃焼室で発生した熱は壁や天井などで反射して炉床を集中的に加熱できることが特徴です。

韮山反射炉は実際に鉄の精錬に使用され大砲の鋳造も行われました。炉体の内側は伊豆天城産出の土で焼かれた耐火煉瓦、外側は伊豆石(緑色凝灰岩質石材)で作られるなど、地元の資源が活用されています。

当時いくつかの反射炉が各地に設計、建造されましたが実用化された炉で現存しているのは韮山反射炉のみとなっています。しかし韮山反射炉も内部の機械などは既になく、本体のみが保存されているのみです。写真では鉄骨の骨組みが外側にありますが、これは1980年代の保存修理で取り付けられたもので、上述の通り元は石製です。

 

2015年5月4日ユネスコの諮問機関であるICOMOSは韮山反射炉を含む一連の産業革命遺産について世界遺産に登録することがふさわしいという勧告を通知しました。これから世界文化遺産に登録されることが期待されます。

 

 

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4905300169″ locale=”JP” title=”しずおかの文化新書17 幕末の産業革命 韮山反射炉〜伊豆韮山代官 江川太郎左衛門の挑戦〜 (しずおかの文化新書 17 地域をめぐる知の冒険)”] [amazonjs asin=”4754101383″ locale=”JP” title=”江川太郎佐衛門の生涯―日本の国防に一生を捧げた韮山代官”] [amazonjs asin=”4812499372″ locale=”JP” title=”今すぐ行きたい! 産業遺産”] [amazonjs asin=”4588207717″ locale=”JP” title=”反射炉〈1〉―大砲をめぐる社会史 (ものと人間の文化史)”]

 

関連リンク

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 野依記念物質科学研究館
  2. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  3. 45 mミリ波電波望遠鏡(筆者撮影) 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子…
  4. 科学警察研究所
  5. 高峰譲吉の墓
  6. メンデレーエフスカヤ駅
  7. 化学遺産スロイス『舎密学』とグリフィス『化学筆記』が展示へ
  8. ノーベル街道起点

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年5月号:『有機合成のブレークスルー』合成反応の選択性制御によるブレークスルー
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」シリーズ
  3. メタンガスと空気からメタノールを合成する
  4. 第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)
  5. カルボン酸をホウ素に変換する新手法
  6. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  7. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」
  8. 受賞者は1000人以上!”21世紀のノーベル賞”
  9. 第一稀元素化学工業、燃料電池視野に新工場
  10. 二重可変領域抗体 Dual Variable Domain Immunoglobulin

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2015年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研…

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP