[スポンサーリンク]

化学地球儀

春日大社

[スポンサーリンク]

奈良県奈良市にある神社。平成10年に世界遺産に登録された。土壌サンプルから単離された放線菌から抗生物質カスガマイシンが発見されたことで知られる。

概要

春日大社は世界遺産にも登録された神社で別表神社で全国の春日神社の総本社である。古都奈良の文化財の一つとしてユネスコの世界遺産に登録されている。

kasugamycin

カスガマイシンは1960年代に春日大社の土壌サンプルから単離された放線菌Streptomyces kasugaensis の培養液より単離された。北興化学工業などによってカスガマイシンは農薬登録を受けて、イネいもち病菌などに対する殺菌剤として用いられてきた。

 

マップ

  その他の化学地球儀はこちらからどうぞ

 

関連リンク

春日大社

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4056100926″ locale=”JP” title=”春日大社に行こう (Gakken Mook 神社紀行セレクション vol. 6)”] [amazonjs asin=”4416614993″ locale=”JP” title=”図解でよくわかる農薬のきほん: 農薬の選び方・使い方から、安全性、種類、流通まで (すぐわかるすごくわかる!)”] [amazonjs asin=”4344024060″ locale=”JP” title=”日本人だけが知っている 神様にほめられる生き方”] [amazonjs asin=”B00BMH00EG” locale=”JP” title=”北興産業 カスミンボルドー 1g×10HTRC 9″]

 

Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 筑波山
  2. カセロネス鉱山
  3. 住友化学歴史資料館
  4. 45 mミリ波電波望遠鏡(筆者撮影) 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子…
  5. メンデレーエフスカヤ駅
  6. ケミストリー通り
  7. アルゼンチン キプロス
  8. オカモト株式会社茨城工場

注目情報

ピックアップ記事

  1. 金属アルコキシドに新たなファミリー!Naでも切れない絆
  2. 合成化学発・企業とアカデミアの新たな共同研究モデル
  3. R・スモーリー氏死去 米国のノーベル賞化学者
  4. 従来のペプチド合成法に替わるクリーンなペプチド合成法の確立を目指して―有機電解反応を利用したペプチド合成法の開発―
  5. シガトキシン /ciguatoxin
  6. 個性あるジャーナル表紙
  7. 1,2-還元と1,4-還元
  8. 製薬各社 2010年度 第3四半期決算を発表
  9. 複雑分子を生み出す脱水素型ディールス・アルダー反応
  10. キャロライン・ベルトッツィ Carolyn R. Bertozzi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

第12回慶應有機化学若手シンポジウム

概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大学理工学部・…

新たな有用活性天然物はどのように見つけてくるのか~新規抗真菌剤mandimycinの発見~

こんにちは!熊葛です.天然物は複雑な構造と有用な活性を有することから多くの化学者を魅了し,創薬に貢献…

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー