[スポンサーリンク]

ドイツ

ケクレの墓 (Poppelsdorf墓地)

[スポンサーリンク]


ベンゼンのケクレ構造でしられる、アウグスト・ケクレの墓はドイツPoppelsdorfer Friedhofにあります。

  • 概要

ボン大学の教授であり化学構造でもっとも有名な”亀の甲”と呼ばれるベンゼンの構造を提唱しました。ベンゼンを二重結合と単結合が交互にならんだ構造(ケクレ構造)としたのです。またベンゼン環は2つのケクレ構造の間を振動しているという仮説を立てました。これにより、ベンゼン環の安定性は未だ説明出来ませんでしたが、2置換ベンゼンの異性体の数を説明できるようになり、ベンゼンを代表とする芳香環化学の整理、体系化に貢献しました。1896年にボンにて67歳の生涯を終えた後、ボンのポッペルスドルフ(Poppelsdorf)にある墓地でいまも眠っています。

 

  • 関連書籍
Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 萩反射炉
  2. アルゼンチン キプロス
  3. バーゼル Basel:製薬・農薬・化学が集まる街
  4. メンデレーエフ空港
  5. たばこと塩の博物館
  6. 品川硝子製造所跡(近代硝子工業発祥の碑)
  7. 日本酸素記念館
  8. 資生堂企業資料館

注目情報

ピックアップ記事

  1. 2017年12月14日開催: 化学企業4社によるプレミアムセミナー
  2. リード反応 Reed Reaction
  3. アレクサンダー・リッチ Alexander Rich
  4. ヨアヒム・ザウアー Joachim Sauer
  5. 密度汎関数法の基礎
  6. 既存の農薬で乾燥耐性のある植物を育てる
  7. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-
  8. 中嶋直敏 Nakashima Naotoshi
  9. 第167回―「バイオ原料の活用を目指した重合法の開発」John Spevacek博士
  10. 特許庁「グリーン早期審査・早期審理」の試行開始

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー