[スポンサーリンク]

化学地球儀

高峰譲吉の墓

[スポンサーリンク]

 

(引用:Find A Grave

日本を代表する”サムライ化学者”・高峰譲吉の墓は、米国ワシントンDCのWoodlawn Cemeteryにあります。

  • 概要

「タカジアスターゼ」の発明、アドレナリンの結晶化で有名な高峰譲吉博士。彼はアメリカで出会った妻キャロライン・ヒッチと結婚した後、アメリカに永住しました。高峰博士はニューヨークの日本人コミュニティーを作った一人であり、また当時の東京都知事・尾崎行雄とともに、私財を投じてワシントンDCのポトマック川に桜の木を寄贈してもいます。

縁の深い米国の地に、高峰博士は現在眠っています。

 

  • マップ


View 化学地球儀 -Chem-Station- in a larger map

チェックイン!

  • アルバム

  • 関連動画

  • 参考文献

[1] Yamashima, T “Jokichi Takamine (1854-1922), the samurai chemist, and his work on adrenalin”. J. Med. Biogr. 2003, 11, 95.

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”4005003753″ locale=”JP” title=”日本科学の先駆者 高峰譲吉―アドレナリン発見物語 (岩波ジュニア新書)”][amazonjs asin=”4022597666″ locale=”JP” title=”高峰譲吉の生涯―アドレナリン発見の真実 (朝日選書)”][amazonjs asin=”4833017881″ locale=”JP” title=”サムライ化学者、高峰博士 (時鐘舎新書)”][amazonjs asin=”4833015676″ locale=”JP” title=”譲吉は行く波のりこえて―タカジアスターゼを発見した化学者・高峰譲吉 (ふるさと偉人絵本館)”][amazonjs asin=”4062081318″ locale=”JP” title=”堂々たる夢―世界に日本人を認めさせた化学者・高峰譲吉の生涯”]

 

  • 関連リンク

高峰公園
高峰譲吉 – Wikipedia
Jokichi Takamine – Wikipedia
さくらさくら―サムライ化学者、高峰譲吉の生涯
NPO法人 高峰譲吉博士研究会
高峰譲吉博士 顕彰会
野口英世と高峰譲吉の墓 Woodlawn Cemetery

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 科学警察研究所
  2. Stadtfriedhof (ゲッチンゲン市立墓地)
  3. 【温泉を化学する】下呂温泉博物館に行ってきた
  4. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-
  5. スイスの博士課程ってどうなの?1〜ヨーロッパの博士課程を知る〜
  6. 住友化学歴史資料館
  7. 野依記念物質科学研究館
  8. 大塚国際美術館

注目情報

ピックアップ記事

  1. ウォルフガング-クローティル Wolfgang Kroutil
  2. 西田 篤司 Atsushi Nishida
  3. リック・ダンハイザー Rick L. Danheiser
  4. 生体深部イメージングに有効な近赤外発光分子の開発
  5. トリフルオロメタンスルホン酸ベンゾイル:Benzoyl Trifluoromethanesulfonate
  6. 危険物に関する法令:危険物の標識・掲示板
  7. チャンパック・チャッタージー Champak Chatterjee
  8. シビれる(T T)アジリジン合成
  9. 第八回ケムステVシンポジウム「有機無機ハイブリッド」を開催します!
  10. 奇跡の素材「グラフェン」を使った世界初のシューズが発売

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

三脚型トリプチセン超分子足場を用いて一重項分裂を促進する配置へとペンタセンクロモフォアを集合化させることに成功

第634回のスポットライトリサーチは、 東京科学大学 物質理工学院(福島研究室)博士課程後期3年の福…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP