odos 有機反応データベース

  1. シュミット転位 Schmidt Rearrangement

    概要カルボン酸に強酸存在下アジ化水素酸を作用させると、二酸化炭素を放出して、炭素数が一つ少ないアミンが生成する。アジ化水素は爆発性、毒性があるため代わりに安定かつ非爆発性のジフェニルリン酸アジド(DPPA)を用いると、温…

  2. ジェイコブセン速度論的光学分割加水分解 Jacobsen Hydrolytic Kinetic Reasolution (Jacobsen HKR)

    概要サレン-コバルト(III) 触媒が促進する加水分解反応にて、末端エポキシドの…

  3. ライマー・チーマン反応 Reimer-Tiemann Reaction

    概要クロロホルムとアルカリを用いて、フェノール誘導体にホルミル基を導入する反応。…

  4. エッシェンモーザー・タナベ開裂反応 Eschenmoser-Tanabe Fragmentation

    概要α,β-エポキシケトンをトシルヒドラゾンに変換した後、塩基で処理すると開裂反…

  5. ピクテ・スペングラー反応 Pictet-Spengler Reaction

    概要フェニルエチルアミンにアルデヒドまたはケトンを作用させてイミンを形成し、酸性…

  6. ローソン試薬 Lawesson’s Reagent

  7. ヒドロメタル化 Hydrometalation

  8. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration

  9. フリース転位 Fries Rearrangment

  10. ヘテロ ディールス・アルダー反応 Hetero Diels-Alder Reaction

  11. ペタシス試薬 Petasis Reagent

  12. ボーディペプチド合成 Bode Peptide Synthesis

  13. アシロイン縮合 Acyloin Condensation

  14. セイファース・ギルバート アルキン合成 Seyferth-Gilbert Alkyne Synthesis

  15. 辻・トロスト反応 Tsuji-Trost Reaction

  16. 不斉ストレッカー反応 Asymmetric Strecker Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. イオンの出入りを制御するキャップ付き分子容器の開発
  2. 米国、カナダにおけるシェール・ガスによるLNGプロジェクトの事業機会【終了】
  3. sinceの使い方
  4. ダウ・ケミカル、液晶パネル用化学品をアジア生産へ
  5. 研究内容を「ダンス」で表現するコンテスト Dance Your Ph.D.
  6. 「不斉化学」の研究でイタリア化学会主催の国際賞を受賞-東理大硤合教授-
  7. クラウス・ビーマン Klaus Biemann

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP