odos 有機反応データベースN

  1. 奈良坂・プラサード還元 Narasaka-Prasad Reduction

    概要βヒドロキシケトンを立体選択的に還元し、syn-1,3-ジオールを与える方法。anti-1,3-diolを与えるMe4N(Evans-Saksena還元)とは相補的な位置づけにある。 (さらに…)…

  2. N末端選択的タンパク質修飾反応 N-Terminus Selective Protein Modification

    N末端はタンパク鎖の中で1箇所しか存在しないため、これを標的とする修飾反応は必然的に高い位置・化学選…

  3. ニューマン・クワート転位 Newman-Kwart Rearrangement

    概要O-チオカルバメートは高温加熱下において転位を起こし、S-チオカルバメートを生成する。フェノ…

  4. ニトロキシルラジカル酸化触媒 Nitroxylradical Oxidation Catalyst

    概要アルキル置換型ヒドロキシルアミンは空気下に容易に酸化を受ける。このときアミンα位炭素にプロト…

  5. ノリッシュ・ヤン反応 Norrish-Yang Reaction

    概要ケトンγ位のC-H結合が光照射によって切断され、組み変わる形式でシクロブタノ…

  6. NHPI触媒によるC-H酸化 C-H Oxidation with NHPI Catalyst

  7. 根岸カルボメタル化 Negishi Carbometalation

  8. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone

  9. ニトリルオキシドの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxide

  10. 求核的フルオロアルキル化 Nucleophilic Fluoroalkylation

  11. 隣接基関与 Neighboring Group Participation

  12. ノリッシュ反応 Norrish Reaction

  13. 求核置換反応 Nucleophilic Substitution

  14. N-オキシドの合成 Synthesis of N-oxide

  15. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic Substitution

  16. ネイティブ・ケミカル・ライゲーション Native Chemical Ligation (NCL)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ポーソン・カーン反応 Pauson-Khand Reaction
  2. 【6月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスを用いた架橋剤としての利用(溶剤系)
  3. 【消臭リキ】マッチでトイレで消臭トライ 
  4. 隣接基関与 Neighboring Group Participation
  5. コーリー・キム酸化 Corey-Kim Oxidation
  6. 光化学スモッグ注意報が発令されました
  7. 光と水で還元的環化反応をリノベーション

注目情報

最新記事

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…

OIST Science Challenge 2025 に参加しました

2025年3月15日から22日にかけて沖縄科学技術大学院大学 (OIST) にて開催された Scie…