odos 有機反応データベースK

  1. クリンコヴィッチ反応 Kulinkovich Reaction

    カルボン酸誘導体→アルコール 概要触媒量のTi(OiPr)4および二等量のGrignard試薬を用いてエステルをシクロプロパノールへと変換する反応。同様にニトリル・アミドとも反応し、シクロプロピルアミンを与え…

  2. ケック不斉アリル化 Keck Asymmetric Allylation

    概要チタン-BINOLルイス酸触媒を用いる、アルデヒド・アリルスズ間の不斉アリル…

  3. ケーニッヒ・クノール グリコシド化反応 Koenigs-Knorr Glycosidation

    概要グリコシルハライドを銀などのソフトルイス酸によって活性化し、グリコシド結合を形成する反応。し…

  4. コッホ・ハーフ Koch-Haaf反応

    アルコール or アルケン → カルボン酸カルボカチオンと一酸化炭素の反応により、カルボン酸…

  5. クノール キノリン合成 Knorr Quinoline Synthesis

    概要アニリン類とβ-ケトエステルから得られるβ-ケト酸アニリドを、H2SO4また…

  6. クネーフェナーゲル ピリジン合成 Knoevenagel Pyridine Synthesis

  7. 高知・フュルスナー クロスカップリング Kochi-Furstner Cross Coupling

  8. ケック ラジカルアリル化反応 Keck Radicallic Allylation

  9. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoration

  10. ケネディ酸化的環化反応 Kennedy Oxydative Cyclization

  11. コルベ・シュミット反応 Kolbe-Schmitt Reaction

  12. カガン・モランダーカップリング Kagan-Molander Coupling

  13. 熊田・玉尾・コリューカップリング Kumada-Tamao-Corriu Cross Coupling

  14. クネーフェナーゲル縮合 Knoevenagel Condensation

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アンドレイ・ユーディン Andrei K. Yudin
  2. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism
  3. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授
  4. ホフマン転位 Hofmann Rearrangement
  5. PACIFICHEM2010に参加してきました!Final!
  6. 吉岡里帆さん演じる「化学大好きDIC岡里帆(ディーアイシーおか・りほ)」シリーズ、第2弾公開!
  7. 次世代分離膜の開発、実用化動向と用途展開 完全網羅セミナー

注目情報

最新記事

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…