身のまわりの分子天然物

  1. ミック因子 (Myc factor)

    ミック因子は、リン酸などの土壌ミネラルを運ぶことができる菌根菌から分泌されて、植物に認識される「共生しようよ」のメッセージになる分子。

  2. ノッド因子 (Nod factor)

    ノッド因子は、窒素固定をする根粒菌から分泌されて、マメ科植物に認識される「共生しようよ」のメッセージになる分子。

  3. ブラシノステロイド (brassinosteroid)

    ブラシノステロイドは、植物ホルモンのひとつ。ブラシノライドやカスタステロンなど、ステロイド骨格を持ち、同様の生理活性を持つ化合物の総称です。

  4. メラトニン melatonin

    メラトニンは、脊椎動物に見られるホルモン。睡眠の調節に関与します。

  5. グリチルリチン酸 (glycyrrhizic acid)

    グリチルリチン酸は甘草に含まれる薬理成分。

  6. ペリプラノン

  7. ゲラニオール

  8. グルコース (glucose)

  9. サリチル酸 (salicylic acid)

  10. トリクロロアニソール (2,4,6-trichloroanisole)

  11. ヒノキチオール (hinokitiol)

  12. ギ酸 (formic acid)

  13. カスガマイシン (kasugamycin)

  14. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)

  15. ファイトスルフォカイン (phytosulfokine)

  16. ロドデノール (rhododenol)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第四回 分子エレクトロニクスへの展開 – AP de Silva教授
  2. なんだこの黒さは!光触媒効率改善に向け「進撃のチタン」
  3. 広大すぎる宇宙の謎を解き明かす 14歳からの宇宙物理学
  4. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道
  5. アントニオ・M・エチャヴァレン Antonio M. Echavarren
  6. 二酸化炭素の工業用有機材料への利用とその作製技術
  7. 創造化学研究所、環境負荷の少ない実証ベンチプラント稼動へ

注目情報

最新記事

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

自己実現を模索した50代のキャリア選択。「やりたいこと」が年収を上回った瞬間

50歳前後は、会社員にとってキャリアの大きな節目となります。定年までの道筋を見据えて、現職に留まるべ…

イグノーベル賞2024振り返り

ノーベル賞も発表されており、イグノーベル賞の紹介は今更かもしれませんが紹介記事を作成しました。 …

亜鉛–ヒドリド種を持つ金属–有機構造体による高温での二酸化炭素回収

亜鉛–ヒドリド部位を持つ金属–有機構造体 (metal–organic frameworks; MO…

求人は増えているのになぜ?「転職先が決まらない人」に共通する行動パターンとは?

転職市場が活発に動いている中でも、なかなか転職先が決まらない人がいるのはなぜでしょう…

PAGE TOP