研究者へのインタビュー海外化学者インタビュー

  1. 第112回―「生体分子センサー・ドラッグデリバリーシステムの開発」Shana Kelley教授

    第112回の海外化学者インタビューは、シャナ・ケリー教授です。トロント大学生化学科に所属し、ナノマテリアルベースのバイオセンサーとドラッグデリバリーシステムを研究しています。それではインタビューをどうぞ。 (さらに…)…

  2. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授

    第111回の海外化学者インタビューは、Ted Sargent教授です。トロント大学電気・計算機工学科…

  3. 第110回―「動的配座を制御する化学」Jonathan Clayden教授

    第110回の海外化学者インタビューは、ジョナサン・クレイデン教授です。マンチェスター大学化学科(訳注…

  4. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授

    第109回の海外化学者インタビューは、アンドリュー・ダヴ教授です。ワーウィック大学化学科に所属(訳注…

  5. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士

    第108回の海外化学者インタビューは、スチュアート・カントリル博士です。Nature Chemist…

  6. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授

  7. 第106回―「分子の反応動力学を研究する」Xueming Yang教授

  8. 第105回―「低配位有機金属錯体を用いる触媒化学」Andrew Weller教授

  9. 第104回―「生体分子を用いる有機エレクトロニクス」David Cahen教授

  10. 第103回―「機能性分子をつくる有機金属合成化学」Nicholas Long教授

  11. 第102回―「有機薄膜エレクトロニクスと太陽電池の研究」Lynn Loo教授

  12. 第101回―「高分子ナノ構造の精密合成」Rachel O’Reilly教授

  13. 第100回―「超分子包接による化学センシング」Yun-Bao Jiang教授

  14. 第99回―「配位子設計にもとづく研究・超分子化学」Paul Plieger教授

  15. 第98回―「極限環境における高分子化学」Graeme George教授

  16. 第97回―「イメージング・センシングに応用可能な炭素材料の開発」Julie MacPherson教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジピバロイルメタン:Dipivaloylmethane
  2. 反応化学の活躍できる場を広げたい!【ケムステ×Hey!Labo 糖化学ノックインインタビュー②】
  3. 第61回「セラミックス粉体の合成から評価解析に至るまでのハイスループット化を目指す」藤本 憲次郎 教授
  4. 飽和C–H結合を直接脱離基に変える方法
  5. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-
  6. 元素検定にチャレンジせよ!
  7. 芳香族化合物のニトロ化 Nitration of Aromatic Compounds

注目情報

最新記事

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

PAGE TOP