研究者へのインタビュー

  1. 第121回―「亜鉛勾配を検出する蛍光分子の開発」Lei Zhu教授

    第121回の海外化学者インタビューは、Lei Zhu教授です。フロリダ州立大学 化学・生化学科で、亜鉛の超分子化学と生物無機化学を研究しています。それではインタビューをどうぞ。 (さらに…)…

  2. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授

    第120回の海外化学者インタビューは、リッチモンド・サーポン教授です。カリフォルニア大学バークレー校…

  3. 第119回―「腸内細菌叢の研究と化学プロテオミクス」Aaron Wright博士

    第119回の海外化学者インタビューは、アーロン・ライト博士です。パシフィック・ノースウエスト国立研究…

  4. 第118回―「糖鎖のケミカルバイオロジーを追究する」Carolyn Bertozzi教授

    第118回の海外化学者インタビューは、キャロライン・ベルトッツィ教授です。カリフォルニア大学バークレ…

  5. 第117回―「感染症治療を志向したケミカルバイオロジー研究」Erin Carlson准教授

    第117回の海外化学者インタビューは、エリン・カールソン准教授です。インディアナ大学化学科(訳注:現…

  6. 第116回―「新たな分子磁性材料の研究」Eugenio Coronado教授

  7. 第115回―「分子機械と天然物の化学合成」Ross Kelly教授

  8. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授

  9. 第43回「はっ!」と気づいたときの喜びを味わい続けたい – 高橋 雅英 教授

  10. 第113回―「量子コンピューティング・人工知能・実験自動化で材料開発を革新する」Alán Aspuru-Guzik教授

  11. 第112回―「生体分子センサー・ドラッグデリバリーシステムの開発」Shana Kelley教授

  12. 第111回―「予防・診断に有効なナノバイオセンサーと太陽電池の開発」Ted Sargent教授

  13. 第110回―「動的配座を制御する化学」Jonathan Clayden教授

  14. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授

  15. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」Stuart Cantrill博士

  16. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 立体電子効果―三次元の有機電子論
  2. 化学系ブログのインパクトファクター
  3. 白い粉の正体は…入れ歯洗浄剤
  4. アルキンから環状ポリマーをつくる
  5. グルコース (glucose)
  6. 光誘起電子移動に基づく直接的脱カルボキシル化反応
  7. マテリアルズ・インフォマティクスにおけるデータの前処理-データ整理・把握や化学構造のSMILES変換のやり方を解説-

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP