研究者へのインタビュー

  1. 第11回 有機エレクトロニクス、分子からデバイスまで – John Anthony教授

    第11回目はケンタッキー大学化学科のJohn Anthony教授です。Anthony教授はデ ィスプレイや太陽電池への応用を目指した高機能有機半導体のデザインから合成、 そして実際の応用研究にまで取り組んでいます。

  2. 第10回 ナノ構造/超分子を操る Jonathan Steed教授

     ショートインタビュー第10回目はDurham大学化学科・Jonathan Steed教授です。…

  3. 第九回 均一系触媒で石油化学に変革を目指すー山下誠講師

    第九回目は若手化学者の登場。これまでのインタビューで最年少者となります。第二回目の伊丹健一郎先生…

  4. 第九回 タンパク質に新たな付加価値を-Tom Muir教授

    ショートインタビュー第9回目はニューヨークにあるロックフェラー大学・合成タンパク化学研究室のTo…

  5. 第八回 ユニークな触媒で鏡像体をつくり分けるー林民生教授

    このインタビューも始まって3ヶ月を過ぎました。各所で非常に良い評価を受けています。今後も続けてい…

  6. 第七回 生命を化学する-非ワトソン・クリックの世界を覗く! ー杉本直己教授

  7. 第八回 自己集合ペプチドシステム開発 -Shuguang Zhang 教授

  8. 第七回 巧みに非共有結合相互作用をつかうー Vince Rotello教授

  9. 第六回 電子回路を合成するー寺尾潤准教授

  10. 第六回 多孔質材料とナノサイエンス Mike Zaworotko教授

  11. 第五回 超分子デバイスの開発 – J. Fraser Stoddart教授

  12. 第五回 化学の力で生物システムを制御ー浜地格教授

  13. 第四回 期待したいものを創りだすー村橋哲郎教授

  14. 【第二回】シード/リード化合物の合成

  15. 第三回 北原武教授ー化学と生物の融合、ものつくり

  16. 第二回 伊丹健一郎教授ー合成化学はひとつである

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ChemDrawからSciFinderを直接検索!?
  2. 第31回「植物生物活性天然物のケミカルバイオロジー」 上田 実 教授
  3. 電子を閉じ込める箱: 全フッ素化キュバンの合成
  4. ザンドマイヤー反応 Sandmeyer Reaction
  5. フタロシアニン phthalocyanine
  6. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上
  7. 光化学スモッグ注意報が発令されました

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP