研究者へのインタビュー

  1. 第24回「アルキル-πエンジニアリングによる分子材料創成」中西尚志 博士

    このインタビューも24回目になりました。今回は第9回の山下先生(現在中央大学准教授)の紹介で若手研究者で活躍しているNIMSの中西尚志博士にお願いいたしました。中西先生は国際ナノアーキテクトニクス研究拠点(MANA) 独…

  2. 第23回「化学結合の自在切断 ・自在構築を夢見て」侯 召民 教授

    前回から1年半ぶりの研究者へのインタビュー。ウェブサイトをリニューアルしたので今後は積極的に行ってい…

  3. 第22回「ベンゼン環の表と裏を利用した有機合成」植村元一教授

    さて第22回を迎えた研究者のインタビュー。今回は第8回の林民生先生のご紹介で大阪府立大学名誉教授であ…

  4. 第27回 生命活動の鍵、細胞間の相互作用を解明する – Mary Cloninger教授

    第27回目はマリー・クロニンガー教授です。クロニンガー教授はモンタナ州立大学の化学−生化学科に在籍さ…

  5. 第21回「有機化学で生命現象を理解し、生体反応を制御する」深瀬 浩一 教授

    皆さんこんにちは。前回の藤田先生のインタビューは大好評でした。続く第21回は大阪大学大学院理学研究科…

  6. 第20回「転んだ方がベストと思える人生を」ー藤田 誠教授

  7. 第19回「心に残る反応・分子を見つけたい」ー京都大学 依光英樹准教授

  8. 第18回「化学の職人」を目指すー京都大学 笹森貴裕准教授

  9. 第17回 研究者は最高の実験者であるー早稲田大学 竜田邦明教授

  10. 第26回 有機化学(どうぐばこ)から飛び出す超分子(アプリケーション) – Sankaran Thayumanavan教授

  11. 第25回 溶媒の要らない固体中の化学変換 – Len MacGillivray教授

  12. 第24回 化学の楽しさを伝える教育者 – Darren Hamilton教授

  13. 第16回 教科書が変わる心躍る研究を目指すー野崎京子教授

  14. 第23回 医療、工業、軍事、広がるスマートマテリアル活躍の場ーPavel Anzenbacher教授

  15. 第15回 触媒の力で斬新な炭素骨格構築 中尾 佳亮講師

  16. 第14回「らせん」分子の建築家ー八島栄次教授

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 痛風薬「フェブキソスタット」の米国売上高が好発進
  2. 細菌を取り巻く生体ポリマーの意外な化学修飾
  3. 2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」
  4. カプサイシンβ-D-グルコピラノシド : Capsaicin beta-D-Glucopyranoside
  5. “つける“と“はがす“の新技術―分子接合と表面制御
  6. 高分子鎖の「伸長」と「結晶化」が進行する度合いを蛍光イメージングで同時並列的に追跡する手法を開発
  7. Wolfram|Alphaでお手軽物性チェック!「Reagent Table Widget」

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP