ケムステしごと

  1. これからの研究開発状況下を生き抜くための3つの資質

    技術コンサルティングを手掛ける会社の社長とお話した際、その会社のクライアントのであるメーカーの研究開発部門が抱えている課題について興味深い話を聞いた。社長いわく、日本の技術者は「技術の横展開」について軽視せずに取り組むべきだという。…

  2. 【太陽HD】新卒採用情報(20年卒)

    私たち太陽ホールディングスは「楽しい社会を実現する」という経営理念をもとに事業分野を広げ、世界をリー…

  3. 【イベント】「化学系学生のための企業研究セミナー」「化学系女子学生のためのキャリアセミナー」

    化学系の就職活動を支援する「化学系学生のための就活」さんから以下の2件のご案内が届きましたので掲載さ…

  4. START your chemi-story あなたの化学を探す 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

    さあついに今年も就職活動の時期がやってきました。私の研究室でも今年はさすがに何名か就職活動をはじめま…

  5. 【ジーシー】新たな治療価値を創造するテクノロジー -BioUnion-

    BioUnion(バイオユニオン)はグラスアイオノマーで培ってきたイオンの働きに着目し,新たに完成さ…

  6. 最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた

  7. 渡辺化学工業ってどんな会社?

  8. 研究リーダーがPJを成功に導く秘訣

  9. 【太陽HD】”世界一の技術”アルカリ現像型ソルダーレジストの開発

  10. 研究職の転職で求められる「面白い人材」

  11. START your chemi-storyー日産化学工業会社説明会2018

  12. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会」

  13. 関東化学2019年採用情報

  14. アミン化合物をワンポットで簡便に合成 -新規還元的アミノ化触媒-:関東化学

  15. 究極の脱水溶媒 Super2(スーパー スクエア):関東化学

  16. 「関東化学」ってどんな会社?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. SciFinder Future Leaders in Chemistry参加のススメ
  2. CEMS Topical Meeting Online 機能性材料の励起状態化学
  3. SNS予想で盛り上がれ!2024年ノーベル化学賞は誰の手に?
  4. ボロン酸の保護基 Protecting Groups for Boronic Acids
  5. ITO 酸化インジウム・スズ
  6. 中性ケイ素触媒でヒドロシリル化
  7. 科学の未解決のナゾ125を選出・米サイエンス誌

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…