ケムステしごと

  1. 化学者の卵に就職活動到来

    就職活動の時期がやってきました。化学者の卵にはどのような道があるのでしょう。著者の専門は有機化学なので、やや考え方に偏りがあるかもしれませんが、企業への就職に関して思いつくことをつぶやきます。 (さらに&hell…

  2. 製薬会社5年後の行方

    5月に入り日本の製薬業界会社が2010年3月期の決算発表と同時に2010年?2015年の計画もしくは…

  3. 企業の研究開発のつらさ

    1月中旬からクラレHPにて配信されている、「当社の新事業開発について」を視聴…

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウォール・チーグラー臭素化 Wohl-Ziegler Bromination
  2. ChemSketchで書く簡単化学レポート
  3. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(4)
  4. 抗菌目薬あす発売 富山化学工業 国内初の小児適用
  5. 虫歯とフッ素のお話② ~歯磨き粉のフッ素~
  6. フラスコ内でタンパクが連続的に進化する
  7. varietyの使い方

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…