ケムステニュース研究

  1. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

    The American Chemical Society, the Gesellschaft Deutscher Chemiker (German Chemical Society) and the Royal Society of Ch…

  2. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!

    研究室でのプレゼン、国際学会、海外留学など、国際化する研究環境にいまや英語は欠かせません。Engli…

  3. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表

    有機化学を原子や分子ではなく、単語や文と考えることで、人工知能(AI)アルゴリズムを用いて化学反応を…

  4. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功

    アイキャッチ画像: "Detection of the shape of an electronic…

  5. 光触媒による水素生成効率が3%に

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と三菱化学などの研究グループは、光触媒を使って水から水…

  6. 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈?

  7. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果

  8. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!

  9. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌

  10. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始

  11. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得

  12. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く

  13. 大分の高校生が特許を取得!

  14. 製薬業界の研究開発費、増加へ

  15. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待

  16. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 大陽日酸の産業ガスへの挑戦
  2. 祝100周年!ー同位体ー
  3. 企業研究者のためのMI入門③:避けて通れぬ大学数学!MIの道具として数学を使いこなすための参考書をご紹介 mi3
  4. 積水化学と住友化学、サーキュラーエコノミーで協力。ゴミ原料にポリオレフィンを製造
  5. シス型 ゲラニルゲラニル二リン酸?
  6. MIT、空気中から低濃度の二酸化炭素を除去できる新手法を開発
  7. アメリカで Ph.D. を取る –エッセイを書くの巻– (前編)

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP