ケムステニュースプレスリリース

  1. 反応開発における顕著な功績を表彰する「鈴木章賞」が創設 ―北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD)―

    北海道大学化学反応創成研究拠点(ICReDD/アイクレッド)は,同大学名誉教授である鈴木 章先生の卒寿を記念するとともに,2010年ノーベル化学賞受賞の功績を称え「鈴木章賞」を創設しました。 東ソー株式会社からの協賛のもと,ICReDD教授…

  2. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結

    三菱ケミカル株式会社は、当社が保有するバイオマス原料由来ポリエステルに係る基本特許(日本国特許第43…

  3. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料開発のDX:NIMS、旭化成、三菱ケミカル、三井化学、住友化学の水平連携で実現~

    国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)、旭化成株式会社、三菱ケミカル株式会社、三井化学株式会…

  4. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」

    株式会社ダイセルは、カラダの疲れを感じている方のための機能性表示食品「S-アリルシステイン」を消費者…

  5. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表される

    株式会社ダイセルは、環境にやさしい酢酸セルロースを当社独自の技術で加工した真球状微粒子を開発し、20…

  6. 産総研より刺激に応じて自在に剥がせるプライマーが開発される

  7. 理研の研究グループがアスパラガスの成分を分析、血圧降下作用があることを発見

  8. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体

  9. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ

  10. 続々と提供される化学に特化したAIサービス

  11. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備

  12. 光触媒で空気中に浮遊する”新型コロナウイルス”の感染性を消失させることに成功

  13. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~

  14. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

  15. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

  16. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成

スポンサー

ピックアップ記事

  1. パラジウムが要らない鈴木カップリング反応!?
  2. タキサン類の全合成
  3. 2020年ケムステ人気記事ランキング
  4. 有機合成化学協会誌2018年4月号:脱カルボニル型カップリング反応・キレートアミン型イリジウム触媒・キラルリン酸・アリル銅中間体・窒素固定
  5. Sulfane sulfur が生み出す超硫黄分子
  6. リアル『ドライ・ライト』? ナノチューブを用いた新しい蓄熱分子の設計-後編
  7. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP