ケムステニュース

  1. 有機超伝導候補が室温超高速光応答材料に変身

    JST(理事長:沖村憲樹)は、有機電荷移動錯体((EDO-TTF)2PF6)結晶が、超高速、超高感度の光応答を室温付近で示すことを発見した。本研究によってこの種の有機結晶が、室温動作する超高感度かつ超高速の次世代光通信用材料として有望である…

  2. 植物改良の薬開発 金大・染井教授 根を伸ばす薬剤や、落果防止のものも

    果実が落ちるのを染井教授(合成化学)が開発した。台風でもリンゴやブドウの落果を防ぐことができるほか、…

  3. ひらめききらめく:/1 「創」のとき、夢の鼓動 /北海道

    ◇ノーベル賞候補、ゆかりの3人--すぐれた研究生かし自立探る 北海道にも多くの、優れた発明や発見…

  4. <理研研究員>「論文3本」の実験データ改ざん

    理化学研究所(埼玉県和光市)の男性副主任研究員(54)が執筆した研究論文2本の実験データが改ざん…

  5. 分子標的薬、手探り続く

    「1週間もたないと思った患者で、がんがすっかり消えて治った」。こんな症例を目の当たりにした東京医科大…

  6. 05年:石油化学は好調、化工全体では利益縮小

  7. 服用で意識不明6件、抗生剤に厚労省が注意呼びかけ

  8. 科学技術教育協会 「大学化合物プロジェクト」が第2期へ

  9. 有機EL、寿命3万時間 京セラ開発、18年春に量産開始

  10. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者

  11. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待

  12. NICT、非揮発性分子を高真空中に分子ビームとして取り出す手法を開発

  13. 同仁化学研、ビオチン標識用キットを発売

  14. 持田製薬、創薬研究所を新設

  15. 三菱化学、来年3月にナイロン原料の外販事業から撤退=事業環境悪化で

  16. 支局長からの手紙:科学と感受性 /京都

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アゾ重合開始剤の特徴と選び方
  2. 化学Webギャラリー@Flickr 【Part4】
  3. 第38回「材料の励起状態制御に挑む」嘉部量太 准教授
  4. ビアリールのアリール交換なんてアリエルの!?
  5. リチウム Lithium -リチウム電池から医薬品まで
  6. 第16回 結晶から結晶への化学変換 – Miguel Garcia-Garibay
  7. カルロス・バーバス Carlos F. Barbas III

注目情報

最新記事

ケムステV年末ライブ2024を開催します!

2024年も残り一週間を切りました! 年末といえば、そう、ケムステV年末ライブ2024!! …

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP