ケムステニュース

  1. 富士フイルム、英社を245億円で買収 産業用の印刷事業拡大

    富士写真フイルムは19日、英国の産業用インク企業のセリコールグループを、約245億円で買収したと発表した。セリコールを完全子会社化し、社名を「富士フイルムセリコール」に変更する。印刷事業の事業領域拡大が目的。富士フイルムは今回の買収により、…

  2. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬

    山之内製薬は20日、同社の国際戦略品で過活動膀胱(OAB)に伴う頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」(一般…

  3. 金大大学院、ナノ微粒子開発 医薬品や塗料などに応用も

    米粒の十万分の一という極微小なハチの巣型ナノ微粒子の開発に、金大大学院自然科学研究科・工学部の高…

  4. 旭化成ファーマ、北海道に「コエンザイムQ10」の生産拠点を新設

    旭化成グループの医薬・医療用事業会社、旭化成ファーマ(東京都千代田区)は、老化防止効果で注目され、サ…

  5. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場

    住友化学は液晶パネル関連部材を中心とする情報電子化学部門に約100億円を投資する。中核部材である液晶…

  6. 住友製薬-日本化薬、新規抗がん剤で販売提携

  7. ノーベル賞・田中さん愛大で講義

  8. 呉羽化学、社名を「クレハ」に

  9. 長井長義の日記など寄贈 明治の薬学者、徳島大へ

  10. 炭素ボールに穴、水素入れ閉じ込め 「分子手術」成功

  11. 元素も分析する電子顕微鏡

  12. 旭硝子が新中期計画、液晶・PDPガラス基板事業に注力

  13. 青色LED和解:中村教授「日本の司法制度は腐ってる」

  14. 三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定

  15. 8億4400万円で和解 青色LED発明対価訴訟

  16. エコエネルギー 家庭で競争

スポンサー

ピックアップ記事

  1. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口
  2. リチウムイオン電池 電解液の開発動向と高機能化
  3. 薬の副作用2477症例、HP公開始まる
  4. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  5. 製薬各社の被災状況②
  6. 【書評】スキルアップ有機化学 しっかり身につく基礎の基礎
  7. NaHの水素原子の酸化数は?

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…