ケムステニュース

  1. 日本コンピュータ化学会2005秋季年会

    日本コンピュータ化学会2005秋季年会主催: 日本コンピュータ化学会(SCCJ)共催:日本化学会情報化学部会、日本薬学会、日本応用数理学会計算材料化学研究部会 日時: 2005年10月15日(土) ~16日(日)場所: 徳島大学 蔵…

  2. エーザイ、アルツハイマー治療薬でスウェーデン企業と提携

    エーザイは26日、アルツハイマー病治療薬の創薬研究でスウェーデンのバイオベンチャー企業と提携したと…

  3. 米メルク、業績低迷長期化へ

    ?米メルクの業績低迷が長期化する見通しだ。19日には副作用問題を巡る訴訟で多額の損害賠償を命じられた…

  4. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用

     ナノテク関連技術を手がける米Nano-Proprietary社の子会社である米Applied Na…

  5. エーザイ、医療用の処方を基にした去たん剤

    エーザイは22日、大衆薬のせき止め去たん剤「アストフィリンS」=写真=を発売したと発表した。同社…

  6. ニュースの理由・武田、米で6年ぶり大型新薬

  7. 信越化学、排水・排ガスからの塩水回収技術を開発

  8. 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省

  9. 280億円賠償評決 米メルク社治療薬副作用で死亡 テキサス州

  10. サノフィ・アベンティスグループ、「タキソテール」による進行乳癌の生存期間改善効果を発表

  11. ITを駆使して新薬開発のスピードアップを図る米国製薬業界

  12. キレーション療法ってなに?

  13. ポリエチレンなど合成樹脂、値上げ浸透

  14. NEC、デスクトップパソコンのデータバックアップが可能な有機ラジカル電池を開発

  15. 第47回天然有機化合物討論会

  16. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高速エバポレーションシステムを使ってみた:バイオタージ「V-10 Touch」
  2. 抗生物質の誘導体が神経難病に有効 名大グループ確認
  3. 音声入力でケムステ記事を書いてみた
  4. 「薬学の父」長井博士、半生を映画化へ
  5. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・
  6. Gilbert Stork最後の?論文
  7. ブラックマネーに御用心

注目情報

最新記事

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

PAGE TOP