ケムステニュースナノテクノロジー

  1. DNAに電流通るーミクロの電子デバイスに道

    細胞の核にあり、遺伝情報を担うDNA(デオキシリボ核酸)の中を電流が流れることを、大阪大産業科学研究所の真嶋哲朗教授(光化学)の研究グループが突き止めた。DNAの2本の鎖がつくる二重らせんの幅は2ナノメートル(ナノは10億分の1)。これを利…

  2. 分子の動きを電子顕微鏡で観察

     有機分子が動く様子を、電子顕微鏡を使って分子構造が目に見える形で直接観察することに初めて成…

  3. ナノチューブを大量生産、産業技術総合研が技術開発

     次世代の新素材として注目される超微細の炭素素材「カーボンナノチューブ」を従来の数百分の1のコストで…

  4. ふるい”で気体分離…京大チーム

     直径100分の1ナノ・メートル(ナノは10億分の1)という極微の穴を持つ金属化合物を作り、二酸…

  5. 直径100万分の5ミリ極小カプセル 東大教授ら開発

    直径わずか100万分の5ミリという小さなカプセルを作り、その中に液体を閉じこめる手法を藤田誠・東京大…

  6. 白い有機ナノチューブの大量合成に成功

  7. 室温で液状のフラーレン

  8. 「超分子」でナノホース合成 人工毛細血管に道

  9. 極小の「分子ペンチ」開発

  10. 米社が液晶パネルのバックライトにカーボン・ナノチューブを採用

  11. 超微細な「ナノ粒子」、健康や毒性の調査に着手…文科省

  12. カーボンナノチューブ量産技術を国際会議で発表へ

  13. ナノチューブブラシ!?

  14. 四角い断面を持つナノチューブ合成に成功

  15. 豊丘出身、元島さんCMC開発

  16. 1回の実験で高活性な金属ナノ粒子触媒

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2022年12月号:有機アジド・sp3変換・ヤヌス型シロキサン・ANT阻害剤・超分子自動機械
  2. 夏休みの自由研究に最適!~家庭でできる化学実験7選~
  3. ブーボー/ボドロー・チチバビン アルデヒド合成 Bouveault/Bodroux-Chichibabin Aldehyde Synthesis
  4. デヴィッド・シュピーゲル David A. Spiegel
  5. 常温常圧アンモニア合成~20年かけて性能が約10000倍に!!!
  6. 化学者のためのエレクトロニクス入門④ ~プリント基板業界で活躍する化学メーカー編~
  7. 次世代型合金触媒の電解水素化メカニズムを解明!アルキンからアルケンへの選択的水素化法

注目情報

最新記事

植物由来アルカロイドライブラリーから新たな不斉有機触媒の発見

第632回のスポットライトリサーチは、千葉大学大学院医学薬学府(中分子化学研究室)博士課程後期3年の…

MEDCHEM NEWS 33-4 号「創薬人育成事業の活動報告」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化する化学」を開催します!

第49回ケムステVシンポの会告を致します。2年前(32回)・昨年(41回)に引き続き、今年も…

【日産化学】新卒採用情報(2026卒)

―研究で未来を創る。こんな世界にしたいと理想の姿を描き、実現のために必要なものをうみだす。…

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

PAGE TOP