ケムステニュース材料

  1. 鉄鋼のように強いポリプロピレン

    一般的なプラスチックであるポリプロピレンを用いた鉄鋼のように強いプラスチック」が広島大学の研究チームから発表されたのでご紹介します。(毎日新聞・中国新聞で報道されていました)(写真は中国新聞より)ポリプロピレンは、樹脂生産量の2…

  2. 三菱化学が有機太陽電池事業に参入

     化学や繊維など素材大手が、再生可能エネルギーの本命として世界規模で導入が進む太陽電池事業を重点強化…

  3. 光で動くモーター 世界初、東工大教授ら開発

    光を当てるとプラスチックのベルトが伸縮して車輪を回す。そんな世界初のモーターを東京工業大資源化学研究…

  4. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製

    米レンセラー工科大とライス大の研究チームが「世の中で最も暗い物質」をつくった。当たった光の99.95…

  5. ナフサ、25年ぶり高値・4―6月国産価格

    ?プラスチックなど石油化学製品の基礎原料であるナフサ(粗製ガソリン)の4―6月期の国内取…

  6. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ

  7. セメントから超電導物質 絶縁体のはずなのに

  8. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも超伝導

  9. 光で分子の結合状態を変えることに成功

  10. 有機溶媒吸収し数百倍に 新素材のゲル、九大が開発

  11. 駅トイレ光触媒で消臭

  12. 硫黄化合物で新めっき 岩手大工学部

  13. 三井化学、出光興産と有機EL材料の協業体制構築で合意

  14. 製造過程に発がん性物質/テフロンで米調査委警告

  15. 新たな青色発光素子 京大化学研教授ら発見

  16. NEC、デスクトップパソコンのデータバックアップが可能な有機ラジカル電池を開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ヘルベルト・ワルトマン Herbert Waldmann
  2. ヘル・フォルハルト・ゼリンスキー反応 Hell-Volhard-Zelinsky Reaction
  3. 歴史の長いマイクロウェーブ合成装置「Biotage® Initiator+」
  4. スクショの友 Snagit
  5. ヨードラクトン化反応 Iodolactonization
  6. 宇宙に漂うエキゾチックな星間分子
  7. 光触媒に相談だ 直鎖型の一級アミンはアンモニア水とアルケンから

注目情報

最新記事

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

PAGE TOP