ケムステニュース医薬

  1. 「アバスチン」臨床試験中間解析を公表 中外製薬

    中外製薬は28日、ロシュとジェネンテックが血管新生阻害剤「アバスチン」が、進行性非小細胞肺癌(NSCLC)患者に対する臨床試験で、有意に生存期間の延長効果を示したとする試験結果を発表した。試験は、未治療の患者に対するアバスチンとプラチナ製剤…

  2. 化学療法と抗がん剤の併用で進行期非扁平非小細胞肺癌の生存期間延長

    進行期の非扁平非小細胞肺癌に対し、標準的な化学療法にがん治療薬「bevacizumab」(商品名…

  3. ウーロン茶に新薬開発の夢 県立大グループが新成分発見

    県立大薬学部の辻邦郎教授、糠谷東雄(はるお)助教授らのグループは17日までに、ウーロン茶に含まれるア…

  4. 米国もアトピー薬で警告 発がんで藤沢製品などに

    【ワシントン10日共同】米食品医薬品局(FDA)は10日、藤沢薬品工業が開発したアトピー性皮膚炎治療…

  5. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売

    大正製薬は3日、女性用の発毛剤「リアップレディ」を4月1日に発売すると発表した。初年度の出荷額50億…

  6. 米FDA、塩野義の高脂血症薬で副作用警告

  7. 武田薬品、高血圧治療剤が米で心不全の効能追加

  8. 新世代鎮痛剤の販売継続を 米政府諮問委が勧告

  9. 大型期待の認知症薬「承認申請数年遅れる」 第一製薬

  10. 高脂血症治療薬の開発に着手 三和化学研究所

  11. 新薬と併用、高い効果

  12. サリドマイド、がん治療薬に

  13. 肺がん治療薬イレッサ「使用制限の必要なし」 厚労省検討会

  14. 頻尿・尿失禁治療薬「ベシケア」を米国で発売 山之内製薬

  15. 住友製薬-日本化薬、新規抗がん剤で販売提携

  16. 画期的な糖尿病治療剤を開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Slow down, baby, now you’re movin’ way too fast.
  2. 高分子鎖デザインがもたらすポリマーサイエンスの再創造 進化する高分子材料 表面・界面制御アドバンスト コース
  3. 化学物質研究機構、プロテオーム解析用超高感度カラム開発
  4. 一次元の欠陥が整列した新しい有機−無機ハイブリッド化合物 -ペロブスカイト太陽電池の耐久性向上に期待-
  5. マクドナルドなど9社を提訴、発がん性物質の警告表示求め=カリフォルニア州
  6. Dead Ends And Detours: Direct Ways To Successful Total Synthesis
  7. 1,4-ジ(2-チエニル)-1,4-ブタンジオン:1,4-Di(2-thienyl)-1,4-butanedione

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…