ケムステニュース医薬

  1. 1回飲むだけのインフル新薬、5月発売へ 塩野義製薬

    1回飲むだけの新たなインフルエンザ治療薬「ゾフルーザ」が5月にも発売される見通しになった。ウイルスの増殖を直接抑える、これまでになかったタイプ。塩野義製薬が開発した。従来の薬にウイルスが耐性を持ち、効きにくくなった人にも効果が期待される(引…

  2. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理

    去年11月、千葉県印西市の日本医科大学千葉北総病院で、薬事法で毒薬に指定されている筋弛緩(しかん)剤…

  3. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ

    夏の外遊びで蚊やブユに刺される子供は多いが、保育園などでは化学物質「ディート」を含むスプレータイプの…

  4. つり革に つかまりアセる ワキ汗の夏

    ジェイアール東日本企画が主催する「交通広告グランプリ2016」の受賞作品が25日発表され、グランプリ…

  5. ALSの新薬「ラジカット」試してます

    今日は点滴について書こうと思います。薬の名前は「ラジカット」。ALSの病気の進行を遅らせ…

  6. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新

  7. CETP阻害剤ピンチ!米イーライリリーも開発中止

  8. エーザイ、米国で抗てんかん剤「Banzel」(ルフィナミド)の小児適応の承認取得

  9. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌

  10. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD

  11. 杏林製薬 耳鳴り治療薬「ネラメキサン」の開発継続

  12. 富士フイルムのインフルエンザ治療薬、エボラ治療に

  13. 大学発ベンチャー「アンジェスMG」イオン液体使った核酸医薬臨床試験開始

  14. 「ペプチドリーム」東証マザーズ上場

  15. アルコール依存症患者の救世主現る?

  16. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 第64回―「ホウ素を含むポルフィリン・コロール錯体の研究」Penny Brothers教授
  2. 2005年8月分の気になる化学関連ニュース投票結果
  3. 「重曹でお掃除」の化学(その1)
  4. SlideShareで見る美麗な化学プレゼンテーション
  5. パラジウム光触媒が促進するHAT過程:アルコールの脱水素反応への展開
  6. 洗浄ブラシを30種類試してみた
  7. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します③

注目情報

最新記事

創薬懇話会2025 in 大津

日時2025年6月19日(木)~6月20日(金)宿泊型セミナー会場ホテル…

理研の研究者が考える未来のバイオ技術とは?

bergです。昨今、環境問題や資源問題の関心の高まりから人工酵素や微生物を利用した化学合成やバイオテ…

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…