ケムステニュース企業情報

  1. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信

    開催日・形式2022年4月15日(金)14:00 – 17:20WEBEX EVENTSによる開催。通常は複数企業間で有料•非公開にて開催される例会を、今回は特別に無料公開します。どなたでも聴講いただけます。内容…

  2. 化学プラントにおけるAI活用事例

    ENEOS株式会社と株式会社Preferred Networks (PFN)は、大規模かつ複雑であり…

  3. 走り出すグリーンイノベーション基金事業~採択テーマと実施企業が次々に発表される~

    国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、「CO2等を用いたプラスチック…

  4. 千葉県産の天然資源「ヨウ素」が世界の子どもたちを救う

    千葉県が世界の4分の1を産出する天然資源「ヨウ素(ヨード)」から作った粉末状の「ヨウ素酸カリウム」が…

  5. 化学企業が相次いで学会や顧客から表彰される

    武蔵エナジーソリューションズ株式会社に所属する研究者が、2022年度電気化学会技術賞(棚橋賞)を受賞…

  6. 吉岡里帆さんが出演する企業ブランド広告の特設サイト「DIC岡里帆の研究室」をリニューアル

  7. マイクロ波化学が挑むプラスチックのリサイクル

  8. 三菱ケミカルと三井化学がバイオマス原料由来ポリエステルの関連特許に係るライセンス契約を締結

  9. 最少の実験回数で高い予測精度を与える汎用的AI技術を開発 ~材料開発のDX:NIMS、旭化成、三菱ケミカル、三井化学、住友化学の水平連携で実現~

  10. 高純度化学研究所が実物周期標本を発売開始

  11. ダイセルよりサステナブルな素材に関する開発成果と包括的連携が発表される

  12. カーボンナノチューブ薄膜のSEM画像を生成し、物性を予測するAIが開発される

  13. 既存の石油設備を活用してCO2フリー水素を製造、ENEOSが実証へ

  14. 新型卓上NMR Spinsolve 90 が販売開始

  15. 化学企業のグローバル・トップ50が発表【2021年版】

  16. 浜松ホトニクス、ヘッド分離型テラヘルツ波分光分析装置を開発

スポンサー

ピックアップ記事

  1. Mukaiyama Award―受賞者一覧
  2. メチレン架橋[6]シクロパラフェニレン
  3. ロゼムンド・リンドセー ポルフィリン合成 Rothemund-Lindsey Porphyrin Synthesis
  4. 第6回HOPEミーティングに参加してきました:ノーベル賞受賞者と夢語り合い
  5. ドナルド・トゥルーラー Donald G. Truhlar
  6. 求電子的トリフルオロメチル化 Electrophilic Trifluoromethylation
  7. Kindle Paperwhiteで自炊教科書を読んでみた

注目情報

最新記事

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

今年は Carl Bosch 生誕 150周年です

Tshozoです。タイトルの件、本国で特に大きなイベントはないようなのですが、筆者が書かずに誰が…

ペンタフルベンが環構築の立役者!Bipolarolide D の全合成

4つの五員環が連結するユニークな構造をもつ天然物bipolarolide Dの全合成を達成した。エナ…

PAGE TOP