ケムステニュース化学合成

  1. 海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発

    一般的な接着剤は、水中で接着強度が大幅に低下してしまいます。この原因の一つは、被着体表面の水和水が接着剤と被着体間の相互作用を阻害するためです。東京大学大学院工学系研究科の江島広貴准教授らのグループは海洋生物の接着機構にヒントを得て、水中で…

  2. カチオン中間体の反応に新展開をもたらす新規フロー反応装置の開発

    京都大学大学院工学研究科の永木愛一郎 准教授、宅見正浩 同研究員、阪上穂高 同修士課程学生らの研究グ…

  3. 塩基の代わりに酸を使うクロスカップリング反応:X線吸収分光が解き明かすルイス酸の役割

    理化学研究所(理研)生命機能科学研究センター分子標的化学研究チームの丹羽節副チームリーダー、細谷孝充…

  4. 可視光全域を利用できるレドックス光増感剤

    東京工業大学 理学院 化学系の玉置悠祐助教、入倉茉里大学院生および石谷治教授は、新たに合成したオスミ…

  5. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体

    東京工業大学 物質理工学院 応用化学系の安藤慎治教授、石毛亮平准教授と田淵敦子大学院生らのグループは…

  6. マイクロ波化学のカーボンニュートラルや循環型社会におけるアプリケーションや事業状況

  7. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow

  8. 自律的に化学実験するロボット科学者、研究の自動化に成功 8日間で約700回の実験、人間なら数カ月

  9. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表

  10. 理研、119番以降の「新元素」実験開始へ 露と再び対決 ニホニウムに続く「連勝」狙う

  11. 旭化成ファインケム、新規キラルリガンド「CBHA」の工業化技術を確立し試薬を販売

  12. プラスチックを簡単に分解する方法の開発

  13. アミンの新合成法2

  14. アミンの新合成法

  15. 複雑な化合物を効率よく生成 名大チーム開発

  16. 日宝化学、マイクロリアクターでオルソ酢酸メチル量産

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2023年5月号:特集号「日本の誇るハロゲン資源: ハロゲンの反応と機能」
  2. スローン賞って知っていますか?
  3. 免疫/アレルギーーChemical Times特集より
  4. 消せるボールペンのひみつ ~30年の苦闘~
  5. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功
  6. ダイセル発、にんにく由来の機能性表示食品「S-アリルシステイン」
  7. 2011年イグノーベル賞決定!「わさび警報装置」

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP