ケムステニュース化学

  1. 信越化学・旭化成ケミカルズが石化品値上げ

    原油高に伴う石油化学の基礎原料ナフサ(粗製ガソリン)の価格高騰を石化製品に転嫁する動きが広がってきた。信越化学工業と旭化成ケミカルズ(東京・千代田)は合成樹脂を値上げする。(引用:日本経済新聞)…

  2. 三菱ガス化学と日清ファルマ、コエンザイムQ10の合弁事業を開始

    三菱ガス化学株式会社(本社:東京都千代田区、社長:小高英紀。以下「三菱ガス化学」という。)及び日清製…

  3. 武田薬品、14期連続で営業最高益に

    武田薬品工業の2006年3月期の連結業績は、本業のもうけを示す営業利益が前の期に…

  4. BASF、新規のキラル中間体生産プロセスを開発!

    BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)はこのほど、医薬品業界を対象に新しいキラル中間体…

  5. 旭化成、5年で戦略投資4千億

    旭化成<3407>は7日、2006年度から5カ年の中期経営計画を発表した。年間8…

  6. 化学大手9月中間 三井化学と旭化成が経常減益

  7. Jエナジーと三菱化が鹿島製油所内に石化製品生産設備を700億円で新設

  8. 米デュポンの7-9月期、ハリケーン被害などで最終赤字

  9. サンケイ化学、フェロモン剤を自社生産

  10. 化学大手4社は増収 4-6月期連結決算

  11. 夢・化学-21 化学への招待

  12. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック

  13. 超小型シリンジ開発 盛岡の企業

  14. ヤマハ発動機、サプリメントメーカーなど向けにアスタキサンチンの原料を供給するビジネスを開始

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成のための遷移金属触媒反応
  2. 水素ガス/酸素ガスで光特性を繰り返し変化させる分子
  3. さよならGoogleリーダー!そして次へ…
  4. アニオン重合 Anionic Polymerization
  5. 化学者の卵、就職サイトを使い始める
  6. ある動脈硬化の現象とマイクロ・ナノプラスチックのはなし
  7. 【Spiber】タンパク質 素材化への挑戦

注目情報

最新記事

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…