ケムステニュース化学一般

  1. シロアリの女王フェロモンの特定に成功

    (注:画像のbutyrateのスペルが誤っております。)シロアリの女王が「繁殖者」の地位を示すために分泌するフェロモンの正体を、松浦健二・岡山大准教授(社会生物学)らが突き止めた。果物などに含まれる芳…

  2. 化学五輪、「金」の高3連続出場 7月に東京開催

    日本化学会化学教育協議会などは2日、7月に東京で開かれる「第42回国際化学オリンピック」…

  3. 2009年10大化学ニュース【Part2】

    「2009年10大化学ニュース」に引き続きPart 2です。あと5つ!2009年の化学を「一般」ネタ…

  4. 2009年10大化学ニュース

    2009年あと2日で終わり。私は、既に早めの冬休みを終え、すでに2010年に向けて全力で走っておりま…

  5. フロンよりもオゾン層を破壊しているガスがある

    肥料の使用や化学物質の製造過程で出る「亜酸化窒素(N2O)」が、現時点でオゾン層を最も破壊する物…

  6. 名大の巽教授がIUPAC次期副会長に

  7. 化学五輪で日本の高校生2人が金メダル

  8. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!

  9. 112番元素が正式に周期表の仲間入り

  10. ニセクロハツの強毒原因物質を解明 “謎の毒キノコ” 京薬大准教授ら

  11. 『国際化学オリンピック』 日本代表が決定

  12. 2008年10大化学ニュース2

  13. 2008年10大化学ニュース

  14. ゴム状硫黄は何色?

  15. 兵庫で3人が農薬中毒 中国産ギョーザ食べる

  16. トムソン:2007年ノーベル賞の有力候補者を発表

スポンサー

ピックアップ記事

  1. テトラメチルアンモニウム (tetramethylammonium)
  2. 日本コンピュータ化学会2005秋季年会
  3. 2007年度ノーベル化学賞を予想!(4)
  4. 塩化インジウム(III):Indium(III) Chloride
  5. 三菱化学の4‐6月期営業利益は前年比+16.1%
  6. 2-トリメチルシリル-1,3-ジチアン:1,3-Dithian-2-yltrimethylsilane
  7. 化学大手、原油高で原料多様化・ナフサ依存下げる

注目情報

最新記事

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…

有機合成化学協会誌2025年3月号:チェーンウォーキング・カルコゲン結合・有機電解反応・ロタキサン・配位重合

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年3月号がオンラインで公開されています!…

CIPイノベーション共創プログラム「未来の医療を支えるバイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第105春季年会(2025)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「未来の医療…