ケムステニュース

  1. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞

    日本学士院(久保正彰院長)は12日、優れた研究や業績を顕彰する2009年度の日本学士院賞に次の10人を選びました。村上哲見、 江口徹、 川人貞史、 安藤隆穂、 竜田邦明、 矢川元基、渡邊貞、 武田和義、 清水孝雄、 御子柴克彦。今年…

  2. ユネスコ女性科学賞:小林教授を表彰

    (小林昭子教授と小林速男名誉教授) すぐれた女性科学者をたたえる09年度「ロレアル-ユネスコ…

  3. トムソン:2008年ノーベル賞の有力候補者を発表

    学術文献情報サービス会社の米トムソン・ロイターは2日、今年新たに追加したノーベル賞候補者21…

  4. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授

    血液中のコレステロールを下げる特効薬のもとになる物質「スタチン」を発見した遠藤章・東京農工大…

  5. 2008年ウルフ賞受賞者発表

    ウルフ賞(Wolf Prize)とは、イスラエルの財団が傑出した業績をあげた科学者・芸術家に…

  6. 2007年文化勲章・文化功労者決定

  7. 2007年秋の褒章

  8. ソモライ教授2008年プリーストリー賞受賞

  9. 柴崎・東大教授が英化学会メダル受賞

  10. スイス連邦工科大ジーベーガー教授2007年ケーバー賞を受賞

  11. 大村氏にウメザワ記念賞‐国際化学療法学会が授与

  12. 相原静大教授に日本化学会賞 芳香族の安定性解明

  13. 三井化学、触媒科学賞の受賞者を決定

  14. 岡大教授が米国化学会賞受賞

  15. 2006年度ノーベル化学賞-スタンフォード大コンバーク教授に授与

  16. ハーバード大Whitesides教授プリーストリーメダルを受賞

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 芳香族ボロン酸でCatellani反応
  2. Handbook of Reagents for Organic Synthesis: Reagents for Heteroarene Functionalization
  3. よくわかる最新元素の基本と仕組み
  4. 大川原化工機株式会社のはなし
  5. 室温で緑色発光するp型/n型新半導体を独自の化学設計指針をもとにペロブスカイト型硫化物で実現
  6. 偏光依存赤外分光でMOF薄膜の配向を明らかに! ~X線を使わない結晶配向解析
  7. 保護により不斉を創る

注目情報

最新記事

世界初の金属反応剤の単離!高いE選択性を示すWeinrebアミド型Horner–Wadsworth–Emmons反応の開発

第636回のスポットライトリサーチは、東京理科大学 理学部第一部(椎名研究室)の村田貴嗣 助教と博士…

2024 CAS Future Leaders Program 参加者インタビュー ~世界中の同世代の化学者たちとかけがえのない繋がりを作りたいと思いませんか?~

CAS Future Leaders プログラムとは、アメリカ化学会 (the American C…

第50回Vシンポ「生物活性分子をデザインする潜在空間分子設計」を開催します!

第50回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!2020年コロナウイルスパンデミッ…

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

PAGE TOP