ケムステニュース

  1. 国際化学オリンピックで今年も好成績!

    文部科学省は29日、各国の高校生らが参加してベトナムで開かれた「国際化学オリンピック」で、日本代表の4人のうち白陵高(兵庫)3年の福永隼也 さん(17)が金メダルを獲得したと発表した。日本代表の金メダルは2年ぶり。ほかに銀が…

  2. 秋の褒章2013-化学

    政府は2日付で、2013年秋の褒章受章者781人(うち女性174人)と14団体を発表…

  3. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く

    2013年3月号に京都府立桃山高等学校の高校生が主に行った研究に関する論文が日本…

  4. 秋の褒章2011-化学

    政府は2011年11月2日付で、秋の褒章受章者を発表した。学術・芸術・スポーツで著し…

  5. 2011年文化功労者「クロスカップリング反応の開拓者」玉尾皓平氏

    政府は25日、2011年度の文化勲章受章者、文化功労者を発表した。化学分野から有機金属化…

  6. 2011年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

  7. 春の褒章2011-化学

  8. 2011年日本化学会各賞発表-学会賞-

  9. 秋の褒章2010-化学

  10. 2010年日本化学会各賞発表-進歩賞-

  11. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-

  12. 2010年日本化学会各賞発表-学会賞-

  13. 秋の褒章2009 -化学-

  14. 2009年ロレアル・ユネスコ女性科学者 日本奨励賞発表

  15. 化学五輪で日本の高校生2人が金メダル

  16. 青色発光ダイオードの赤﨑勇氏らに京都賞

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 単分子の電気化学反応を追う!EC-TERSとは?
  2. 第64回「実際の化学実験現場で役に立つAIを目指して」―小島諒介 講師
  3. 分子集合体がつくるポリ[n]カテナン
  4. シイタケ由来成分に抗アレルギー効果を確認
  5. 2023年度 第23回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内
  6. 海外で働いている僕の体験談
  7. CASがSciFinder-nの画期的逆合成プランナーの発表で研究・開発の生産性向上を促進

注目情報

最新記事

ジアリールエテン縮環二量体の二閉環体の合成に成功

第 654回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院松田研究室の 佐竹 来実さ…

【産総研・触媒化学研究部門】新卒・既卒採用情報

触媒部門では、「個の力」でもある触媒化学を基盤としつつも、異分野に積極的に関わる…

触媒化学を基盤に展開される広範な研究

前回の記事でご紹介したとおり、触媒化学研究部門(触媒部門)では、触媒化学を基盤に…

「産総研・触媒化学研究部門」ってどんな研究所?

触媒化学融合研究センターの後継として、2025年に産総研内に設立された触媒化学研究部門は、「触媒化学…

Cell Press “Chem” 編集者 × 研究者トークセッション ~日本発のハイクオリティな化学研究を世界に~

ケムステでも以前取り上げた、Cell PressのChem。今回はChemの編集…