ケムステニュース物質

  1. パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?

    パラジウム (Pd) の先物市場価格が過去最高値をつけています。ケムステでは 2017 年の時点で既にパラジウム価格高騰について取り上げていましたが、もはやその時の比では無くなっています。ガソリン車などの排ガス浄…

  2. 繊維強化プラスチックの耐衝撃性を凌ぐゴム材料を開発

    名古屋大学大学院工学研究科有機・高分子化学専攻の 野呂 篤史講師らの研究グループは、日本ゼオンと共同…

  3. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?

    酢酸エチルの高騰が止まりません。2021 年 11 月 12 日現在、日本の酢酸エチ…

  4. 産総研より刺激に応じて自在に剥がせるプライマーが開発される

    産業技術総合研究所機能化学研究部門スマート材料グループ 相沢 美帆 研究員は、刺激を加える前には接着…

  5. スキンケア・化粧品に含まれる有害物質を巡る騒動

    米ジョンソン・エンド・ジョンソンは、スプレー式日焼け止め製品の一部をリコール(自主回収)する。発がん…

  6. 素材・化学で「どう作るか」を高度化する共同研究拠点、産総研が3カ所で整備

  7. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却

  8. 化学物質MOCAでがん、4人労災

  9. 構造化学の研究を先導する100万件のビッグデータ

  10. 材料研究分野で挑戦、“ゆりかごから墓場まで”データフル活用の効果

  11. ヒアリの毒素を正しく知ろう

  12. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物

  13. 夏の必需品ー虫除けスプレーあれこれ

  14. 有望ヘリウム田を発見!? ヘリウム不足解消への希望

  15. 小林製薬、「神薬」2種類を今春刷新

  16. 静岡大准教授が麻薬所持容疑で逮捕

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 高分子学会年次大会 「合成するぞ!」Tシャツキャンペーン
  2. gem-ジフルオロアルケンの新奇合成法
  3. カルシウムイオンを結合するロドプシンの発見 ~海の細菌がカルシウムを感じる機構とセンサー応用への期待~
  4. 第17回日本化学連合シンポジウム「防災と化学」
  5. ポリマーを進化させる!機能性モノマーの力
  6. 2013年就活体験記(1)
  7. 分子の点群を帰属する

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2025年4月号:リングサイズ発散・プベルル酸・イナミド・第5族遷移金属アルキリデン錯体・強発光性白金錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年4月号がオンラインで公開されています!…

第57回若手ペプチド夏の勉強会

日時2025年8月3日(日)~8月5日(火) 合宿型勉強会会場三…

人工光合成の方法で有機合成反応を実現

第653回のスポットライトリサーチは、名古屋大学 学際統合物質科学研究機構 野依特別研究室 (斎藤研…

乙卯研究所 2025年度下期 研究員募集

乙卯研究所とは乙卯研究所は、1915年の設立以来、広く薬学の研究を行うことを主要事業とし、その研…

次世代の二次元物質 遷移金属ダイカルコゲナイド

ムーアの法則の限界と二次元半導体現代の半導体デバイス産業では、作製時の低コスト化や動作速度向上、…