chemglossary有機化学

  1. 溶媒の同位体効果 solvent isotope effect

    溶媒の同位体効果 (solvent isotope effect) とは同位体(特に重水素)で標識した溶媒を利用したときに現れる同位体効果のこと。化学研究では、水やメタノールに溶かした分子の物性や化学反応を、NMRなどで観測する…

  2. 点群の帰属 100 本ノック!!

    前回の記事で、分子の点群の種類とその帰属方法について紹介しました。分子の対称性により親しんでもらえる…

  3. クオラムセンシング Quorum Sensing

    クオラムセンシング (Quorum Sensing)クオラムセンシング (Quorum Sens…

  4. 重医薬品(重水素化医薬品、heavy drug)

    重医薬品(重水素化医薬品, heavy drug)とは重水素(2H, D)で標識…

  5. Process Mass Intensity, PMI(プロセス質量強度)

    プロセス質量強度(Process Mass Intensity, PMI)とは指定された質量の製品を…

  6. O-脱メチル化・脱アルキル化剤 基礎編

  7. 核酸合成試薬(ホスホロアミダイト法)

  8. 常圧核還元(水添)触媒 Rh-Pt/(DMPSi-Al2O3)

  9. 酵母還元 Reduction with Yeast

  10. フッ素のゴーシュ効果 Fluorine gauche Effect

  11. 分取薄層クロマトグラフィー PTLC (Preparative Thin-Layer Chromatography)

  12. シュレンクフラスコ(Schlenk flask)

  13. レドックスフロー電池 Redox-Flow Battery, RFB

  14. 蓄電池 Rechargeable Battery

  15. トリメチルロック trimethyl lock

  16. 生物指向型合成 Biology-Oriented Synthesis

スポンサー

ピックアップ記事

  1. テトラブチルアンモニウムビフルオリド:Tetrabutylammonium Bifluoride
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」③(解答編)
  3. 第7回 慶應有機化学若手シンポジウム
  4. 亜鉛トリフラート触媒:Zinc Triflate
  5. O-アシルイソペプチド法 O-acylisopeptide Method
  6. トンボ手本にUV対策 産総研など 分泌物の主成分を解明
  7. 化学プラントにおけるAI活用事例

注目情報

最新記事

硫黄と別れてもリンカーが束縛する!曲がったπ共役分子の構築

紫外光による脱硫反応を利用することで、本来は平面であるはずのペリレンビスイミド骨格を歪ませることに成…

有機合成化学協会誌2024年11月号:英文特集号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年11月号がオンライン公開されています。…

小型でも妥協なし!幅広い化合物をサチレーションフリーのELSDで検出

UV吸収のない化合物を精製する際、一定量でフラクションをすべて収集し、TLCで呈色試…

第48回ケムステVシンポ「ペプチド創薬のフロントランナーズ」を開催します!

いよいよ本年もあと僅かとなって参りましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。冬…

3つのラジカルを自由自在!アルケンのアリール–アルキル化反応

アルケンの位置選択的なアリール–アルキル化反応が報告された。ラジカルソーティングを用いた三種類のラジ…

PAGE TOP