化学書籍レビュー有機化学

  1. 大学院講義 有機化学

    内容その名の通り、大学院生向けに書かれた上級有機化学の純国産教科書です。理論・金属・合成など、有機化学と名のつくあらゆる分野の発展的内容が幅広く網羅されてます。 (さらに…)…

  2. 有機化学の理論―学生の質問に答えるノート

    内容有機化学を学び始めた学生が誤解しやすいことや、もっと突っ込んで考えて…

  3. ペリ環状反応―第三の有機反応機構

    内容イオン反応にもラジカル反応にも分類されない第3の有機反応である「ペリ環状反応」の機構と理…

  4. 有機反応の立体選択性―その考え方と手法

      内容本書は、基礎的な有機化学の知識を前提として、立体選択的有機合…

  5. 有機化合物のスペクトルによる同定法―MS,IR,NMRの併用 (第7版)

    内容質量、赤外、核磁気共鳴及び紫外スペクトルの組合わせ…

  6. 化学者たちのネームゲーム―名付け親たちの語るドラマ

  7. 実験室の笑える?笑えない!事故実例集

  8. 化学者たちの感動の瞬間―興奮に満ちた51の発見物語

  9. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen

  10. The Merck Index: An Encyclopedia of Chemicals, Drugs, And Biologicals

  11. Modern Method of Organic Synthesis

  12. Purification of Laboratory Chemicals

  13. ヘゲダス遷移金属による有機合成

  14. Comprehensive Organic Transformations: A Guide to Functional Group Preparations

  15. Classics in Total Synthesis

  16. 有機金属反応剤ハンドブック―3Liから83Biまで

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 男性研究者、育休を取る。
  2. 理系の海外大学院・研究留学記
  3. 分子形状初期化法「T・レックス」の実現~いつでもどこでも誰でも狙った場所だけ狙ったタイミングで~
  4. 第96回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part III
  5. モーリス・ブルックハート Maurice S. Brookhart
  6. ケムステ記事ランキングまとめ
  7. エナンチオ選択的Heck反応で三級アルキルフルオリドを合成する

注目情報

最新記事

水を含み湿度に応答するラメラ構造ポリマー材料の開発

第651回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院工学研究科(大内研究室)の堀池優貴 さんにお願い…

第57回有機金属若手の会 夏の学校

案内:今年度も、有機金属若手の会夏の学校を2泊3日の合宿形式で開催します。有機金…

高用量ビタミンB12がALSに治療効果を発揮する。しかし流通問題も。

2024年11月20日、エーザイ株式会社は、筋萎縮性側索硬化症用剤「ロゼバラミン…

第23回次世代を担う有機化学シンポジウム

「若手研究者が口頭発表する機会や自由闊達にディスカッションする場を増やし、若手の研究活動をエンカレッ…

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

持続可能な社会の実現に向けて、太陽電池は太陽光発電における中心的な要素として注目…