化学書籍レビュー計算化学

  1. 【書評】有機化学のための量子化学計算入門

    痒い所に手が届く科学書に定評のある裳華房さんより 2022 年 6 月に刊行された「有機化学のための量子化学計算入門 –Gaussianの基本と有効利用のヒント」を読んでみました。私は「量子計算化学をガチで導入したく、特に Ga…

  2. 【書籍】フロンティア軌道論で理解する有機化学

    「軌道の見方がわかる!有機反応を一貫して軌道論に基づいて解説。新しい有機化学を切り拓く読者へ…

  3. 新しい量子化学 電子構造の理論入門

    対象者大学院生以上、かつ計算化学の経験がある人。…

  4. 密度汎関数法の基礎

    内容量子化学の主要理論となっている密度汎関数法の基礎を量子化学的視点から概観し、密度汎関数法…

  5. Density Functional Theory in Quantum Chemistry

    内容In this fifth edition of Jack Jie …

  6. HOW TO 分子シミュレーション―分子動力学法、モンテカルロ法、ブラウン動力学法、散逸粒子動力学法

  7. すぐできる 量子化学計算ビギナーズマニュアル

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2019年10月号:芳香族性・O-プロパルギルオキシム・塩メタセシス反応・架橋型人工核酸・環状ポリアリレン・1,3-双極子付加環化反応
  2. 危険ドラッグ:創薬化学の視点から
  3. 活性マグネシウム
  4. フラーレンの中には核反応を早くする不思議空間がある
  5. 合成生物学を疾病治療に応用する
  6. 三菱ウェルと田辺合併 後発薬に新規参入
  7. 第107回―「ソフトマター表面の物理化学」Jacob Klein教授

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP