化学書籍レビューランキング

  1. 2016年9月の注目化学書籍

    まだまだ暑いですが、季節的には秋です。台風ばかりですね。2016年9月のオススメ化学書籍を紹介します。出版社は主に化学同人、東京化学同人、ワイリー、そしてシュプリンガーです。化学同人の注目化学書籍…

  2. 2016年4月の注目化学書籍

    2016年4月のオススメ化学書籍を紹介します。出版社は主に化学同人、東京化学同人、ワイリー、そしてシ…

  3. 2009年10月人気化学書籍ランキング

    1位2位3位4位5位&n…

  4. 2009年9月人気化学書籍ランキング

    1位研究室で役立つ有機実験のナビゲーター―実験ノートのとり方からクロマトグラフィーまでJ.W. ズブ…

  5. 2009年8月人気化学書籍ランキング

    1位完全攻略 化学オリンピック日本評論社化学オリンピック日本委員会(編集)渡辺 正(編集)発売日:2…

  6. 2009年7月人気化学書籍ランキング

  7. 2009年6月人気化学書籍ランキング

  8. 2009年5月人気化学書籍ランキング

  9. 2009年1月人気化学書籍ランキング

  10. 2008年12月人気化学書籍ランキング

スポンサー

ピックアップ記事

  1. みんなおなじみ DMSO が医薬品として承認!
  2. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis
  3. ゼムラー・ウォルフ反応 Semmeler-Wolff Reaction
  4. 乾燥剤の種類と合成化学での利用法
  5. 森本 正和 Masakazu Morimoto
  6. ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方
  7. 美しきガラス器具製作の世界

注目情報

最新記事

MEDCHEM NEWS 34-1 号「創薬を支える計測・検出技術の最前線」

日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

医薬品設計における三次元性指標(Fsp³)の再評価

近年、医薬品開発において候補分子の三次元構造が注目されてきました。特に、2009年に発表された論文「…

AI分子生成の導入と基本手法の紹介

本記事では、AIや情報技術を用いた分子生成技術の有機分子設計における有用性や代表的手法について解説し…

第53回ケムステVシンポ「化学×イノベーション -女性研究者が拓く未来-」を開催します!

第53回ケムステVシンポの会告です!今回のVシンポは、若手女性研究者のコミュニティと起業支援…

Nature誌が発表!!2025年注目の7つの技術!!

こんにちは,熊葛です.毎年この時期にはNature誌で,その年注目の7つの技術について取り上げられま…