化学者のつぶやき会告

  1. 色素・樹脂材料処方設計におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?

    開催日:2022/04/26  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されて…

  2. 第9回慶應有機化学若手シンポジウム

    毎年開催されている慶應有機化学若手シンポジウム。一昨年は中止、昨年はオンラインと…

  3. 上村大輔教授追悼記念講演会

    天然物化学の発展に尽くされた上村大輔先生(名古屋大学名誉教授・神奈川大学特別招聘教授)は2021年4…

  4. 電化で実現する脱炭素化ソリューション 〜蒸留・焼成・ケミカルリサイクル〜

    <内容>本セミナーでは、産業部門のうち、CO2排出量の多い、化学、金属、土石製品業界などを対象に…

  5. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎

    開催日:2022/04/07  申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

  6. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信

  7. マテリアルズ・インフォマティクスの推進を加速させるためには?

  8. エクソソーム学術セミナー 主催:同仁化学研究所

  9. 第8回 野依フォーラム若手育成塾

  10. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

  11. 【食品・飲料業界の方向け】 マイクロ波がもたらすプロセス効率化と脱炭素化 低温焙煎・抽出・乾燥・凍結乾燥・噴霧乾燥・ケミカルリサイクル

  12. 第468回生存圏シンポジウム「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」

  13. 第4回ICReDD国際シンポジウム開催のお知らせ

  14. 第15回日本化学連合シンポジウム「持続可能な社会構築のための見分ける化学、分ける化学」

  15. 第25回 名古屋メダルセミナー The 25th Nagoya Medal of Organic Chemistry

  16. セルロースナノファイバーの真価【オンライン講座】

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 新形式の芳香族化合物を目指して~反芳香族シクロファンにおける三次元芳香族性の発現~
  2. カゴ型シルセスキオキサン「ヤヌスキューブ」の合成と構造決定
  3. フレーザー・ストッダート James Fraser Stoddart
  4. Principles and Applications of Aggregation-Induced Emission
  5. ウィッティヒ転位 Wittig Rearrangement
  6. 第72回―「タンパク質と融合させた高分子材料」Heather Maynard教授
  7. 芳香環のハロゲン化 Halogenation of Aromatic Ring

注目情報

最新記事

有機合成化学協会誌2024年12月号:パラジウム-ヒドロキシ基含有ホスフィン触媒・元素多様化・縮環型天然物・求電子的シアノ化・オリゴペプチド合成

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年12月号がオンライン公開されています。…

「MI×データ科学」コース ~データ科学・AI・量子技術を利用した材料研究の新潮流~

 開講期間 2025年1月8日(水)、9日(木)、15日(水)、16日(木) 計4日間申込みはこ…

余裕でドラフトに収まるビュッヒ史上最小 ロータリーエバポレーターR-80シリーズ

高性能のロータリーエバポレーターで、効率良く研究を進めたい。けれど設置スペースに限りがあり購入を諦め…

有機ホウ素化合物の「安定性」と「反応性」を両立した新しい鈴木–宮浦クロスカップリング反応の開発

第 635 回のスポットライトリサーチは、広島大学大学院・先進理工系科学研究科 博士…

植物繊維を叩いてアンモニアをつくろう ~メカノケミカル窒素固定新合成法~

Tshozoです。今回また興味深い、農業や資源問題の解決の突破口になり得る窒素固定方法がNatu…

PAGE TOP