化学者のつぶやき日常から

  1. 続・企業の研究を通して感じたこと

    自分は、2014年に「企業の研究を通して感じたこと」という記事を執筆しましたが、それから5年が経ち、現場だけなくプロジェクト管理や他部署とのやり取りなどいろいろなことを経験しました。その上で、企業の研究開発について改めて紹介したいと思います…

  2. 英語で授業/発表するときのいろは【アメリカで Ph.D. をとる: TA 奮闘記 その 1】

    本記事では、UC バークレーの大学院留学生のために開講された英語の授業の様子をお話します。くわえて、…

  3. 化学産業における規格の意義

    普段、実験で使う溶媒には、試薬特級や試薬一級といった”グレード”が記載されている。一般的には、特級の…

  4. 実験でよくある失敗集30選|第2回「有機合成実験テクニック」(リケラボコラボレーション)

    理系の理想の働き方を考える研究所「リケラボ」とコラボレーションとして「有機合成実験テクニック」の特集…

  5. ハラスメントから自分を守るために。他人を守るために【アメリカで Ph.D. を取る –オリエンテーションの巻 その 2-】

    アカデミックハラスメントやセクシャルハラスメントは、学業やキャリアの成功に悪影響を与えます。 どんな…

  6. 海外学会出張でeSIMを使ってみました

  7. 陶磁器釉の構造入門-ケイ酸、アルカリ金属に注目-

  8. 大学生向け”オイシイ”情報の集め方

  9. 高校教科書に研究が載ったはなし

  10. クラウド版オフィススイートを使ってみよう

  11. TLCと反応の追跡

  12. ケムステが文部科学大臣表彰 科学技術賞を受賞しました

  13. 博士課程と給料

  14. 【Vol.1】研究室ってどんな設備があるの? 〜ロータリーエバポレーター〜

  15. 出張増の強い味方!「エクスプレス予約」

  16. 研究室でDIY!割れないマニホールドをつくろう・改

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ジメチル(2-ピリジル)シリル化合物
  2. P-キラルホスフィンの合成 Synthesis of P-chirogenic Phosphine
  3. 中村 正治 Masaharu Nakamura
  4. 米メルク、シェリング・プラウを4兆円で買収
  5. マテリアルズ・インフォマティクス適用のためのテーマ検討の進め方とは?
  6. Open Babel を使ってみよう~ケモインフォマティクス入門~
  7. ハリース オゾン分解 Harries Ozonolysis

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP