化学者のつぶやき日常から

  1. シンガポールへ行ってきた:NTUとNUS化学科訪問

    2月初旬にシンガポールに客員教授として呼ばれまして、1週間シンガポールに滞在しました。その間、二つの大学、NTUとNUSを訪問し、NTUでは授業と講演、NUSでは講演をしてきましたので、その様子とシンガポールの化学(主に有機化学)に…

  2. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑩:メクボール の巻

    筆者もいい年になってきまして、研究外の「ラボ運営上、必要な事務仕事」を任されることが増えてきました。…

  3. 論文チェックと文献管理にお困りの方へ:私が実際に行っている方法を教えます!

    レオです。突然ですが、皆さんどのように文献管理をしていますか?私は以前は、Web of Sc…

  4. アルミに関する一騒動 ~約20年前の出来事~

    【注:日本アルミニウム協会殿の再三の主張により、下記の学説の大半は確証に乏しいとされており、筆者もそ…

  5. 【消臭リキ】マッチでトイレで消臭トライ 

    【注1:本件は必ず、保護者同伴で実施願います 特に火気センサのあるトイレでの使用は事前に十分ご確認く…

  6. 工業製品コストはどのように決まる?

  7. 企業の研究を通して感じたこと

  8. 生物のデザインに学ぶ-未来をひらくバイオミメティクス-に行ってきました!

  9. “マイクロプラスチック”が海をただよう その2

  10. “マイクロプラスチック”が海をただよう その1

  11. 電話番号のように文献を探すーRefPapers

  12. Post-Itのはなし ~吸盤ではない 2~

  13. 論文をグレードアップさせるーMayer Scientific Editing

  14. 事故を未然に防ごう~確認しておきたい心構えと対策~

  15. 実験の再現性でお困りではありませんか?

  16. 特許にまつわる初歩的なあれこれ その1

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編)
  2. 未来社会創造事業
  3. 韓国チームがiPS細胞の作製効率高める化合物を発見
  4. ChemDraw for iPadを先取りレビュー!
  5. ノーベル賞親子2代受賞、コーンバーグさんが東大で講演
  6. 酢酸エチルの高騰が止まらず。供給逼迫により購入制限も?
  7. 日本農芸化学会創立100周年記念展に行ってみた

注目情報

最新記事

ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2024年版】

今年もノーベル賞シーズンが近づいてきました!各媒体からかき集めた情報を元に、「未…

有機合成化学協会誌2024年9月号:ホウ素媒介アグリコン転移反応・有機電解合成・ヘキサヒドロインダン骨格・MHAT/RPC機構・CDC反応

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年9月号がオンライン公開されています。…

初歩から学ぶ無機化学

概要本書は,高等学校で学ぶ化学の一歩先を扱っています。読者の皆様には,工学部や理学部,医学部…

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

PAGE TOP