化学者のつぶやき日常から

  1. 夏休みのおでかけに最適! 化学にまつわる博物館5選 ~2024年版~

    bergです。ケムステをご覧の皆様の中には、小学生・中学生のお子さんをお持ちの親御さんもいらっしゃることでしょうか?夏休み真っ只中ということで、お子さんとのお出かけ先に頭を悩ませている方もいらっしゃるかもしれません。そこで今回は、化学にまつ…

  2. D. G. Musaev教授の講演を聴講してみた

    bergです。この度は2024年7月24日(水)に早稲田大学 西早稲田キャンパスにて開催された「In…

  3. 夏休みの自由研究に最適!~家庭でできる化学実験7選~

    bergです。ケムステをご覧の皆様の中には、小学生・中学生のお子さんをお持ちの親御さんもいらっしゃる…

  4. 分子研「第139回分子科学フォーラム」に参加してみた

    bergです。この度は2024年7月3日(水)にオンラインにて開催された、自然科学研究機構 分子科学…

  5. 勃起の化学

    こんにちは。Maitotoxinです。私ごとですが、海外大学院の博士課程を修了し、今年2024年4月…

  6. 薬学部ってどんなところ?(学校生活編)

  7. Ming Yang教授の講演を聴講してみた

  8. ゴードン会議に参加しました【アメリカで Ph.D. を取る: 国際学会の巻】

  9. Christoper Uyeda教授の講演を聴講してみた

  10. Wei-Yu Lin教授の講演を聴講してみた

  11. 薬学部ってどんなところ?

  12. 日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

  13. MOF の実用化のはなし【京大発のスタートアップ Atomis を訪問して】

  14. ポンコツ博士の海外奮闘録XXV ~博士,海外留学を終える~

  15. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIV ~博士の危険地帯サバイバル 筒音編~

  16. ポンコツ博士の海外奮闘録XXIII ~博士の危険地帯サバイバル 薬物編~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ウルリッヒ・ウィーズナー Ulrich Wiesner
  2. アントシアニン / anthocyanin
  3. ウイルスーChemical Times 特集より
  4. 第23回日本蛋白質科学年会 企画ワークショップ『反応化学の目からタンパク質を理解し、制御する』
  5. 第70回―「ペプチドの自己組織化現象を追究する」Aline Miller教授
  6. 第48回「分子の光応答に基づく新現象・新機能の創出」森本 正和 教授
  7. クリスマス化学史 元素記号Hの発見

注目情報

最新記事

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

PAGE TOP